平成27年度環境月間におけるエコ活動実践事業所を募集します
6月の環境月間中に、地域での社会貢献活動の一環として環境にやさしい活動に自主的に取り組む事業所を募集します。
御応募いただいた事業所の活動を県ホームページで紹介し、地域で連携して環境保全に取り組んでいる方やこれから新たに環境保全活動に取り組もうとしている方の参考としていただき、環境保全の輪が広がっていくことを目的としたものです。
事業所の取組を広く県民の方にお知らせする好機となりますので、ぜひ御応募ください。
募集内容
6月1日(月)から6月30日(火)までの間に事業所の従業員が実施する、地域での環境にやさしい取組(ボランティアでの社会貢献活動を基本とします。事業所内での取組や、営利活動を含むものは除きます。)
【募集内容の一例】
・地域の環境保全に関する活動の実施又は活動への参加
・不法投棄防止活動の実施
【対象とならない例】
・ISO14001取得やグリーン購入など事業所内での取組
・事業所内の環境美化活動
・事業所従業員への環境保全に関する講演会
・参加費を徴収する県民向けへの講演会
対象となる事業所
県内に住所がある事業所(部署単位での登録も可能です。)
●応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、取り組んだ活動を確認できる資料や写真を添付のうえ、
7月21日(火)までに下記の方法によりお申し込みください。
応募用紙はこちら(Word)
・郵送によるお申し込み
〒690-8501島根県松江市殿町1
島根県環境生活部環境政策課あて(TEL0852-22-6514)
・メールによるお申し込みems-kanrisha@pref.shimane.lg.jp
●その他
・登録料等は一切必要ありません。
・報告書(添付資料含む)は返却しません。
お問い合わせ先
環境政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、 松江市殿町128番地 県庁東庁舎4階 にあります)
T E L:
環境政策課
・環境企画係 [総務・予算、環境総合計画、環境マネージメントシステム]
0852-22-6379
・エコライフ推進係 [脱炭素(カーボンニュートラル)、地球温暖化対策、環境学習、循環型社会]
0852-22-6743
・再生可能エネルギー推進係 [再生可能エネルギー]
0852-22-6713
・規制係 [石綿(アスベスト)対策、大気汚染防止、騒音・振動・悪臭、水質汚濁、土壌汚染、温泉、フロン対策]
0852-22-5277
・モニタリング係 [環境影響評価、休廃止鉱山・鉱害、公害紛争処理]
0852-22-6555
宍道湖・中海対策推進室
0852-22-6518
F A X:0852-25-3830
E-mail:kankyo@pref.shimane.lg.jp