県の環境放射線情報システムにより、原子力発電所周辺の21ヵ所に設置している測定局で、大気中の空間放射線量を24時間連続測定し、
常時監視しています。
また、そのリアルタイムデータはインターネットで公開(外部サイト)しています。
体外から受ける放射線の影響を推定するために、原子力発電所周辺の14ヵ所に蛍光ガラス線量計(RPLD)という小型の測定器(素子)を設置し、
年間の積算線量を測定しています。
RPLD(蛍光ガラス線量計)により、空間放射線積算線量を
測定します。(写真1、2、3)
写真1RPLD素子写真2測定点
写真3RPLD読み取り装置
原子力安全対策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県防災部原子力安全対策課 TEL 0852-22-6059 FAX 0852-22-5600 gen-an@pref.shimane.lg.jp