水道の種類
種別 | 内容 | |
---|---|---|
水道事業 | 上水道事業 | 一般の需要に応じて水を供給する事業で、計画人口5,001人以上の水道事業を一般に上水事業と呼んでいます。 県内では、市町等が経営しており、比較的規模の大きい水道事業です。 |
簡易水道事業 | 一般の需要に応じて水を供給する事業で、計画人口101人以上5,000人以下の水道事業を簡易水道事業といいます。 県内では、市町村等が経営しており、地域や集落単位の比較的規模の小さい水道事業です。 |
|
水道用水供給事業 | 水道事業者に対して水道水を供給する事業です。 県内では、島根県企業局が松江市、安来市、雲南市、出雲市、大田市、江津市の各市町営水道と斐川宍道水道企業団に対して水道水を供給しています。 |
|
専用水道 | 寄宿、社宅等の自家用水道等で、101人以上の住居者に供給するもの、または1日最大給水量が20立方メートルを超えるものをいいます。 | |
簡易専用水道 | 水道事業から供給を受ける水のみを水源とし、受水槽容量の合計が10立方メートルを超えるものをいいます。 |
お問い合わせ先
薬事衛生課
島根県健康福祉部薬事衛生課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務室は松江市殿町2番地 第2分庁舎3階にあります) TEL: 0852-22-5260(水道係) 0852-22-6530(感染症対策係) 0852-22-5259(薬事係) 0852-22-6529(営業指導係) 0852-22-6292(食品衛生係) FAX: 0852-22-6041 0852-22-6905(感染症対策係) yakuji@pref.shimane.lg.jp