島根県地域新エネルギー導入促進計画
I.計画改定の目的とその背景
1−1.新エネルギーとは
1−2.計画改定の目的
1−3.計画改定の背景
1−4.島根県地域新エネルギー導入促進計画の位置づけ
II.島根県における新エネルギーの導入状況と課題
2−1.太陽光発電
2−2.風力発電
2−3.太陽熱利用
2−4.中小水力発電
2−5.バイオマス熱利用
2−6.廃棄物発電
2−7.廃棄物燃料製造
2−8.クリーンエネルギー自動車
2−9.コージェネレーション
2−10.燃料電池
III.施策展開
3−1.施策を展開する上での現状認識
3−2.県の役割と市町村、事業者、県民への期待
3−3.施策体系
3−4.重点的に取り組むべき新エネルギーの導入促進
3−5.県民・事業者に対する普及啓発の推進と支援
3−6.環境対策との連携
3−7.中山間地域対策との連携
IV.新たな導入目標
4−1.導入目標設定の考え方
4−2.導入目標の設定
4−3.導入目標のまとめ
V.計画の推進
5−1.導入推進体制の整備
5−2.新エネルギーをとりまく情勢の調査と分析
資料編
資料1新エネルギー導入に関する助成制度、融資制度、税制面での優遇措置等
資料2島根県地域新エネルギー導入促進計画改定検討委員会設置要綱、委員名簿
資料3島根県地域新エネルギー導入促進対策庁内連絡会設置要綱、構成員名簿
資料4改定経緯
島根県地域新エネルギー導入促進計画(改定版)
意見募集(パブリックコメント)結果
お問い合わせ先
環境政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、 松江市殿町128番地 県庁東庁舎4階 にあります)
T E L:
環境政策課
・環境企画係 [総務・予算、環境総合計画、環境マネージメントシステム]
0852-22-6379
・エコライフ推進係 [脱炭素(カーボンニュートラル)、地球温暖化対策、環境学習、循環型社会]
0852-22-6743
・再生可能エネルギー推進係 [再生可能エネルギー]
0852-22-6713
・規制係 [石綿(アスベスト)対策、大気汚染防止、騒音・振動・悪臭、水質汚濁、土壌汚染、温泉、フロン対策]
0852-22-5277
・モニタリング係 [環境影響評価、休廃止鉱山・鉱害、公害紛争処理]
0852-22-6555
宍道湖・中海対策推進室
0852-22-6518
F A X:0852-25-3830
E-mail:kankyo@pref.shimane.lg.jp