日比谷しまね館での今後の取扱いに向けた商品提案会を「日比谷しまね館商品提案会(令和5年2月)開催要領」のとおり開催します。
出品を希望される事業者の方は、開催要領をご確認の上、お申し込みください。
※現地とオンラインのハイブリット開催を予定しておりますが、新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況により、オンラインでの開催に変更する場合があります。
○日比谷しまね館商品提案会(令和5年2月)のお知らせ【運営事業者から県内事業者のみなさまへのお知らせ】(PDF:97KB)
○日比谷しまね館商品提案会(令和5年2月)開催要領(PDF:118KB)
○日比谷しまね館商品提案会出品申請シート(様式1)(Word:29KB)
Excel版(29KB)/PDF版(122KB)/記入上の注意(PDF:203KB)
○商品提案シート(非食品)(様式3)(Excel:25KB)
Excel版(25KB)/PDF版(91KB)/記入上の注意(PDF:92KB)
島根県内各地域の会場またはオンラインで商品提案を受け付けます。
※新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況によって、すべてオンラインでの開催に変更する場合がありますので、ご了承ください。
県内に主たる事務所又は事業所を有する個人、法人、その他の団体等
※今回は、原則これまでに日比谷しまね館と取引の無い事業者様のみをを対象とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
次の項目全てを満たす商品であること。
(1)以下の島根県産品の条件を満たしている商品
・県内で生産又は採取された産品
・県内で生産又は採取された産品を主な原料とし、県内で加工された製品
・県内で生産又は採取された産品を主な原料とし、県外で委託加工された製品
・県外で生産又は採取された産品を主な原料とし、県内で加工された製品
(2)食品の場合は、食品衛生法、食品表示法その他食品表示の規制に関する各法令の内容に適合している商品
商品提案会の実施方法は次のとおりです。
日比谷しまね館で商品の取り扱いを希望する方は、「様式1」及び「様式2又は様式3」に必要事項を記入いただき、日比谷しまね館までメール又はFAXでご提出ください。(商品のパンフレット等がある場合は一緒にご提出ください。)
申請を確認の上、運営事業者から商品サンプルの送付についてご連絡させていただきます。
なお、多くの県内事業者様の商品を展示・紹介するため、提案数は1事業者2品までとさせていただきますので、予めご了承ください。
出品申請をされ、運営事業者から連絡を受けた後、商品サンプルをご提供ください。
※商品サンプル代、送料などの必要経費については、出品申請事業者様のご負担となりますのでご協力をお願いいたします。
※非食品の商品サンプルにつきましては、運営事業者側での引き取りは出来かねますのであらかじめご了承ください。
提出物 | 提出先 | 提出期限 | |
---|---|---|---|
出品申請シート(様式1)(Word:29KB) | 日比谷しまね館 (メール又はFAX) |
1/27(金) 必着
|
|
商品提案シート(食品)(様式2)(Excel:29KB) | |||
企業・商品パンフレット等があれば添付 | |||
商品サンプル(1商品につき1個) | 日比谷しまね館 |
後日運営事業者から連絡させていただきます |
【商品提案会、日比谷しまね館の物販運営について】
◆日比谷しまね館(運営事業者:株式会社東急コミュニティー)
〒100-0006東京都千代田区有楽町1-2-2日比谷シャンテ地下1階日比谷しまね館
TEL:03-6457-9404/FAX:03-6457-9405
Mail:shimanekan@tokyu-com.co.jp
【日比谷しまね館に関するその他の事項について】
◆島根県
しまねブランド推進課物産振興推進スタッフ
〒690-8501島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-5646/FAX:03-6457-9405
しまねブランド推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 TEL:0852-22-5128 FAX:0852-22-6859 brand@pref.shimane.lg.jp