• 背景色 
  • 文字サイズ 

県内大学生による起業家情報の発信事業

 県内の起業に関心を持っている方等に向けて、県内起業家の魅力などを情報発信するため、島根大学法文学部10人と島根県立大学総合政策学部久保田典男研究室の学生12人の計22人により、起業家や創業者を直接取材し記事作成を行う事業を実施しました。

 なお、この事業では、大学生が起業家や創業者への取材経験により、起業への想い、島根で起業する理由など、起業家マインドを学ぶ機会にもつながっています。また、記事作成にあたっては、ローカルジャーナリストの田中輝美様と本宮理恵様(株式会社MYTURN)に学生への指導、監修に携わっていただいたことも特徴となっています。

 起業家や創業者のお話を伺い、学生が何を感じたのか、是非ご覧ください。

 

取材先

 うんなんグローカルセンター

 代表

 芝由紀子様

 

多文化共生事業で「みんなが幸運なんです」

うんなんグローカルセンター代表

 

 「多文化共生を促すためにはきっかけ作りが重要なんです!」と話すのは雲南市で多文化共生事業に
尽力されている芝由紀子さんと李在鎮さんご夫妻。雲南市は外国出身が約200人の市であり、松江
市や出雲市と比較すると少ないですが、人数が少ないため外国人同士のつながりを形成することが困難
で、日本人のコミュニティに参加できなければ孤立するという問題があります。お2人はそんな外国人住民
に焦点を当てて事業を展開しています。

 

■具体的な事業内容を教えてください!

 大まかには3つの事業を行っています。1つ目は外国人のサポート。これでは病院への同行や通訳を行っています。2つ目は外国出身者のネットワークの形成や彼らの活躍の場づくり。これは3つ目と結びつきが強いです。3つ目は市民向け啓発活動です。これでは多文化給食のコーディネート、市民向けの外国文化に触れるイベントの開催、学校訪問を行っています。また、大人の外国出身者のためにボランティアさんの紹介も行っています。

 

■起業されたきっかけは?

 2人とも元々は島根県にゆかりがあったわけではないですが、夫がここ雲南市に総務省のプログラム「国際交流員」として派遣されることとなり、現在雲南市において活動を行っています。また、雲南市で行われている幸雲南塾で地域課題を学び、市民団体を立ち上げて活動をはじめました。現在は、雲南市に支援を頂き活動を行っています。

 

■起業されて大変だったこと苦労されたことってありますか?

 外国人住民の情報は個人情報なので情報を得るのに時間がかかってしまいます。さらに、雲南市において外国人の人口が少ないために、住民が外国人の存在を知らないことや、事業のスタート時は市役所の担当課がなく、事業を進める際にも事業の必要性を理解してもらいにくいことが大変でした。そのため不憫さを感じている外国人がいることをまず理解してもらい、関心の薄い人をどう惹き付けるかが重要でした。そのうえで周囲の協力も得つつ事業を進めていく必要があると感じています。

 

■今後の展望やビジョンは?

 グローカルセンターとは別にコミュニティカフェを併設する予定です。名前が“多文化カフェSabon”といい、そこでは地域住民や地域外の人とも交流を可能にする空間にしたいと考えています。具体的には多文化理解講座、韓国料理教室を開催し、他にも窓口を広げ、料理や異文化講座を通じて色々な層の方に来ていただけるようにしたいです。また、カフェと並行してフリースペースや図書室を設置し、対象を広げていく試みもしたいと思っています。

 

■事業概要
・団体名・・・うんなんグローカルセンター(任意団体)
・住所・・・島根県雲南市木次町寺領880
・代表・・・芝由紀子
・事業内容・・・多文化共生事業

 

■取材後記

(島根大学)藤井晴朗

 取材をする前、起業することは利潤を追求することとイメージしていましたが、お2人のように地域ニーズにあったソーシャルな事業を立ち上げる起業家の方もいるのかと自分の中の考えが変化しました。また、その利潤追求と社会的責任の兼ね合いに苦労されている起業家の方も多いのではないかと思いました。お話を聞いて起業するにあたって自分の知識や技量のみでなく、周囲との連携が強みになるということも分かりました。


お問い合わせ先

中小企業課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
・商業・サービス業支援係(起業・創業、大規模小売店舗立地法、地域商業等支援事業などに関すること)TEL:0852-22-5655
・金融係(県内中小企業に対する融資、貸金業法及び割賦販売法、信用保証協会などに関すること)TEL:0852-22-5883
・管理係(高度化資金などに関すること)TEL:0852-22-6203
・商工団体係(中小企業等協同組合法、事業継続力強化アドバイザー派遣事業などに関すること)TEL:0852-22-6554
・経営力強化支援室(事業承継総合支援事業、経営革新計画、中小企業・小規模企業振興基本計画などに関すること)TEL:0852-22-5288
FAX:0852-22-5781
E-mail:keiei@pref.shimane.lg.jp