島根県オリジナル品種の紹介
母の日の贈答用として魅力ある商品づくりを行うため、生産者(島根県アジサイ研究会)、市場、県の関係者でアジサイプロジェクトを立ち上げ、品種育成から生産、販売まで一体となった取り組みをしています。
現在、島根県オリジナル品種は、‘万華鏡’、‘美雲’、‘銀河’の3品種です。
また、‘万華鏡’と‘銀河’は、国内最大規模の新品種コンテスト「ジャパンフラワーセレクション」の鉢物部門において、最高賞となる「フラワー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。
※ジャパンフラワーセレクションは、毎年、国内外の花きの新品種のなかから、優れた品種を選んで表彰する新品種のコンテストです。
「フラワー・オブ・ザ・イヤー」は、切花、鉢物、ガーデニングの各部門の中で最も優れた1品種に授与されます。
万華鏡(まんげきょう)
品種登録(島系Hyd06-01)
商標登録(万華鏡)
【特徴】
◆花色のグラデーションが特徴的
【名前の由来】
◆万華鏡のようなきらびやかな花色を放っている
【出荷】
◆平成24年4月から出荷開始
美雲(みくも)
品種登録(島系Hyd06-02)
商標登録(美雲)
【特徴】
◆小花の形と花色が特徴的
◆花は、青とピンクの発色が可能
【名前の由来】
◆花が沸き立つ雲のように見える
【出荷】
◆平成25年4月から出荷開始
銀河(ぎんが)
品種登録(銀河)
【特徴】
◆周囲に咲く花は、八重咲きと覆輪の組み合わさった極大輪
◆開花が進むと、中心部の白い花が、沸き立つ雲のように盛り上がり、その姿がこれまでのアジサイにない特徴
【名前の由来】
◆白く縁取られた周囲の花は、まるで夜空に散りばめられた星達が描く「銀河」を想わせる
【出荷】
◆平成29年4月から出荷開始
島根県オリジナルアジサイについて
島根県オリジナルアジサイ(万華鏡:島系hyd06-01、美雲:島系hyd06-02、銀河)は、品種登録され種苗法により保護されています。
育成者の許諾を得ない方が島根県オリジナルアジサイを増殖し(苗、穂木を含む)他人へ譲渡することは、有償無償にかかわらず禁止されています。
登録品種の育成者権侵害は、種苗法第67条の規定により10年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金又は10年以下の懲役と1000万円以下の罰金の併科に処される場合があります。
【島根県オリジナルアジサイに関するお問い合わせ】
〇島根県農林水産部産地支援課(0852-22-5131)
【種苗法に関するお問い合わせ先】
○農林水産省食料産業局知的財産課種苗室(03-3502-8111(代表))
品種登録HP(http://www.hinshu2.maff.go.jp/index.html:外部サイト)
登録品種の種苗は適正に利用しましょう(PDF)
(http://www.hinshu2.maff.go.jp/pvr/pamphlet/tekisei.pdf:外部サイト)
○農研機構種苗管理センター試験・検査部品種保護対策課(029-838-6589)。
(http://www.naro.affrc.go.jp/laboratory/ncss/hogotaisaku/index.html:外部サイト)
お問い合わせ先
産地支援課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 TEL:0852-22-5131 FAX:0852-22-6036 Mail:sanchishien@pref.shimane.lg.jp