• 背景色 
  • 文字サイズ 

令和4年度ガンカモ類生息調査の結果(主要地域)

ガンカモ類(ガン・カモ・ハクチョウ類)の冬期生息状況を把握するため、主要地域における調査を令和5年1月15日(日)に実施しました。

調査結果は下記のとおりです。

 

■調査実施者30名

 (公益財団法人ホシザキグリーン財団職員、日本野鳥の会島根県支部、島根県職員)

■調査日

 令和5年1月15日(日)

■主要地域における調査結果

 主要地域(7区域)において、23種50,473羽(対前年6,792羽増)を確認した

 

令和4年度における調査区域ごとの調査結果の表(単位:羽数)
調査区域

カモ類

ハクチョウ類

ガン類

合計

種類
中海 12,214 18 0 12,232 17
能義平野 40 1,667 0 1,707 2
宍道湖 30,445 327 3,235 34,007 21
神西湖 1,577 0 0 1,577 12
神戸川 500 0 0 500 2
高津川 384 0 0 384 12
蟠竜湖 8 0 0 8 4
合計 45,168 2,012 3,235 50,415 23

※暫定値のため、精査の結果修正される場合があります。

 

令和3年度と比べた増減数の表(調査地全体)(単位:羽数)
調査区域

カモ類

ハクチョウ類

ガン類

合計

種類
調査地全体 6,227 459 48 6,734 0

 

令和元年度から令和3年度までの調査結果の表(調査地全体)(単位:羽数)
年度

カモ類

ハクチョウ類

ガン類

合計

種類
令和元年度 77,838 1,862 2,793 82,493 23
令和2年度 39,633 1,992 3,043 44,668 23
令和3年度 38,941 1,553 3,187 43,681 23

 

 

■平成4年度以降の主要地域の調査結果一覧(PDFファイル)

 ・主要地域全体(PDFファイル:22KB)中海(PDFファイル:22KB)宍道湖(PDFファイル:19KB)能義平野(PDFファイル:14KB)神西湖(PDFファイル:16KB)神戸川(PDFファイル:14KB)高津川(PDFファイル:15KB)蟠竜湖(PDFファイル:14KB)

 

 

令和4年度主要地域の種別一覧(PDFファイル:21KB)

 


お問い合わせ先

農山漁村振興課鳥獣対策室

島根県 農林水産部 農山漁村振興課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
・鳥獣対策室(野生鳥獣の保護管理・農林作物などへの被害防止対策、狩猟など)
TEL:0852-22-5160
FAX:0852-22-6043
E-mail(鳥獣対策室):choju@pref.shimane.lg.jp