ご存じですか労働委員会
労働委員会は、労働に関するトラブルを迅速、円満に解決するための専門的な行政機関です。
公益・労働者・使用者の3つの立場を代表する労働委員会委員が、不当労働行為の審査や、労働争議の調整、労働トラブルの相談などを行っています。
労使関係セミナーのご案内
島根県労働委員会では、「副業、兼業、スポットワークの留意点」をテーマに、中央労働委員会と共催で、「令和7年度中国地区労使関係セミナーin島根」を開催します。
本セミナーでは、労働法を専門とする講師が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」の解説を交えて、副業、兼業、スポットワークの留意点について講演します。
※内容詳細や申込方法はこちらをご覧ください。
労働委員会とは?
まずは、労働委員会を紹介する動画をご覧ください
労働相談や出前講座など、労働委員会の取組について、わかりやすく紹介した動画を配信中です。ぜひご覧ください。
○県政広報番組:もっと×もっとしまね#112「解決をお手伝い!職場のトラブル」
島根県労働委員会キャラクターのご紹介
島根県労働委員会キャラクター”ラルコス”
ラルコスは「LaborRelationsCommissionShimane(島根県労働委員会)」の頭文字から取りました。
労使関係を円滑にするための手助けをし、紛争のない世の中を願う神様です。
知りたい項目をクリックしてください
統計資料
農林水産商工委員会資料
農林水産商工委員会に提出した資料です。
お問い合わせ先
島根県労働委員会事務局
島根県労働委員会事務局
〒690-8501 島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎1階)
TEL:0852-22-5450
FAX:0852-25-6950
E-mail:rodoi@pref.shimane.lg.jp