• 背景色 
  • 文字サイズ 

業務と連絡先

[雇用政策課]

労働福祉グループ

労働福祉の向上、労働相談、中小企業勤労者福祉サービスセンター、中小企業退職金共済事業、労使関係総合調査、争議行為予告通知の受理公表、広報紙「しまねの労働」の発行、課の予算及び庶務に関すること

連絡先

0852-22-5297,5298,5617、22-6557(労働相談)

多様な就業支援グループ

中高年齢者の就業促進、障がい者の雇用促進、若年無業者の就労支援、専門人材の確保・外国人材の雇用、職場改善支援、企業研修支援等に関すること

連絡先

0852-22-5309,6560,5305,6562、22-6634(外国人材)

 

産業人材育成グループ

産業人材の育成、技能検定、ものづくり体験教室、職業訓練指導員免許、優秀専門技能者認定、認定職業訓練、技能啓発、職業能力開発計画、学卒者・在職者・離転職者・障がい者の職業訓練、高等技術校の管理運営に関すること

連絡先
0852-22-5304,6556,5299

若年者就職促進室

高校生就職支援グループ

高校生・松江工業高等専門学校生・島根県立大学生の県内就職の促進、公正採用等に関すること

連絡先

0852-22-5365,6882,6918,5134

大学生等就職支援グループ

大学生等の県内就職の促進に関すること

連絡先

0852-22-5300,6919,6282

 

 

地方機関

雇用政策課の地方機関

東部高等技術校

 職業能力開発の実施に関すること。

連絡先

出雲市長浜町3057-11

0853-28-2733

西部高等技術校

 職業能力開発の実施に関すること。

連絡先

益田市高津4丁目7-10

0856-22-2450

 

附属機関

附属機関

島根県雇用対策審議会

 職業能力開発及び産業人材の確保に関する事項を調査審議する。


お問い合わせ先

雇用政策課

〒690-8501
松江市殿町1番地
島根県商工労働部雇用政策課
電話 0852-22-5297
FAX 0852-22-6150
koyo-seisaku@pref.shimane.lg.jp