イクメン交流会を開催しました(R3.10.19開催)

全体風景家庭での家事・育児に取り組む男性および子育て支援に積極的に取り組む企業の経営者と、知事との意見交換を行いました。

 

参加された育児休業取得者からは、

「男性で育児休業を取得したのは自分が初めてであったが、その後に続く社員がいて、風土ができて良かった」

「育児休業をとって終わりではなく、平時からいかに協力できるかが大事」

「育児休業制度はあるが、抜けた後のバックアップがやはり課題。罪悪感があった」

 

また経営者からは、

「様々な制度を利用し、休んでも給与が減らないことが大事」

「制度を周知していくことは、事業所の責務と感じている」

 

など、様々なお話をしていただきました。

 

知事は、

「育児は終わってみると、あっという間のとても貴重な時間」

「様々なお話をお聞きし、大変参考になった」

と話しました。

集合写真

 

 

<参加していただいた皆様と>

(上段)左から

 今田さん(株式会社梅澤電設工事)

 下垣さん(松江市消防本部北消防署北部分署)

 三上さん(社会福祉法人松江市社会福祉協議会)

 野波さん(株式会社金見工務店)

 

(下段)左から

 川角さん(有限会社川角工務店)

 丸山知事

 半場女性活躍推進統括監

 石原さん(有限会社クオリティライフ)

お問い合わせ先

女性活躍推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
島根県政策企画局女性活躍推進課
電話:
 男女共同参画係(代表)/0852-22-5629
 女性活躍企画推進係/0852-22-5463、5245
  ・こっころカンパニー認定
  ・しまね女性の活躍応援企業登録
  ・女性活躍のための働きやすい環境整備支援事業費補助金
  ・子育て・介護と両立しやすい職場づくり奨励金など
FAX:0852-22-6155
MAIL:josei-katsuyaku@pref.shimane.lg.jp