夫婦で協力しながら子育て期を過ごすことができるよう、
妊娠、出産、育児の各場面で大切にしたい心構えや技術に
ついて、一緒に学ぶことのできるセミナーを開催しています。
令和3年度は、松江市・浜田市・出雲市・雲南市の4市を会場に開催しました。
【参加者】初めての妊娠で、これから家庭に赤ちゃんを迎える夫婦等5組/会場
島根県が作成した「家事手帳」、「パパの育児手帳」を活用し、夫婦で話し合いながら進めていきます。
島根県助産師会バースデープロジェクトメンバーから5名の講師にお越しいただき、
「楽しみながら子育てをするために」をテーマとして、家事・育児の分担など夫婦の暮らし方を考える必要性や、
母親の産前産後の変化など学びました。
セミナー中では、妊婦体験や赤ちゃん人形を用いた抱っこ、おむつの替え方などについて
体験も交え学びました。
j
セミナー参加者からいただいた感想の一部をご紹介します。
男性参加者
・すべてを完璧にしなくて良い。できることを積極的にと教えていただき、心が軽くなった。もっとお互いに伝え合うことが大切だと学んだ。
・まだ出来る家事があるのでしたいと思った。トイレ掃除など、しゃがむ動作があるものなど。
・赤ちゃんのことや夫婦間のコミュニケーションの大切さなど改めて考えることができました。
女性参加者
・改めて家事分担や育児のことについて、夫婦で話したいと思った。お互いに感謝の気持ちを伝えていきたい。
・妊婦体験をすることで、体が重いことの大変さを感じてもらえて良かった。
・(家事分担を)書き出すことでしてもらっていることがよく分かってよかった。
松江会場(松江市にお住まいの方)
令和3年10月2日(土)10:00~12:00
松江市保健福祉総合センター(松江市乃白町32番地2)
雲南会場(雲南市、奥出雲町、飯南町にお住まいの方)
令和3年10月16日(土)10:00~12:00
斐伊交流センター(雲南市木次町里方912)
浜田会場(浜田市にお住まいの方)
令和3年11月6日(土)13:30~15:30
浜田市健康増進センター「すまいる」(浜田市松原町277番地6)
出雲会場(出雲市にお住まいの方)
令和3年11月27日(土)10:00~12:00
平田ふれんどりーハウス(出雲市西平田町171)
しまね働く女性きらめき応援会議、島根県
女性活躍推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県政策企画局女性活躍推進課 TEL:0852-22-5629 FAX:0852-22-6155 MAIL:josei-katsuyaku@pref.shimane.lg.jp