保健体育課では、「子どもたちの体力向上」を図るために、平成18年9月から「しまねっ子!元気アップ・プログラム」を継続して取り組んでいますが、この事業の啓発・普及も兼ねて始めた取組が、「しまねっ子!元気アップ・カーニバル」です。
「しまねっ子!元気アップ・カーニバル」は株式会社ローソンに御協力をいただいています。
15種目の「しまねっ子!元気アップ・プログラム」の中から数種目を選択し、交流活動を行います。実施校には、株式会社ローソンより運動用具と記念品が贈呈されます。
※「しまねっ子!元気アップ・プログラム」について
https://www.pref.shimane.lg.jp/hokentaiku/gennkiupprogram/
【4月〜6月】
保健体育課から各市町村教育委員会へ意向調査
↓
各市町村教育委員会から各学校へ希望調査
↓
各市町村教育委員会から保健体育課へ回答
↓
保健体育課で選考し、決定校(24校)を通知
小学校での開催は、次の24校です。
出雲市立国富小学校、安来市立母里小学校、雲南市立阿用小学校、安来市立南小学校、
大田市立高山小学校、大田市立北三瓶小学校、奥出雲町立八川小学校、大田市立朝波小学校、
吉賀町立六日市小学校、雲南市立鍋山小学校、出雲市立神西小学校、大田市立大田小学校、
安来市立赤屋小学校、出雲市立須佐小学校、飯南町立頓原小学校、奥出雲町立馬木小学校、
出雲市立多伎小学校、出雲市立長浜小学校、雲南市立海潮小学校、雲南市立三刀屋小学校
出雲市立朝陽小学校、吉賀町立柿木小学校、松江市立竹矢小学校、大田市立久屋小学校
小学校での開催は、次の24校です。
大田市立北三瓶小学校、大田市立大田小学校、出雲市立東小学校、安来市立飯梨小学校、
奥出雲町立馬木小学校、雲南市立阿用小学校、雲南市立鍋山小学校、奥出雲町立八川小学校、
安来市立赤屋小学校、吉賀町立六日市小学校、大田市立久手小学校、奥出雲町立高尾小学校、
大田市立朝波小学校、出雲市立須佐小学校、大田市立大森小学校、出雲市立多伎小学校、
出雲市立長浜小学校、松江市立鹿島東小学校、吉賀町立柿木小学校、安来市立南小学校、
雲南市立三刀屋小学校、益田市立匹見小学校、益田市立都茂小学校、大田市立久屋小学校
小学校での開催は、次の20校です。
奥出雲町立三成小学校、飯南町立赤名小学校、津和野町立青原小学校、吉賀町立柿木小学校、
大田市立大田小学校、浜田市立三階小学校、奥出雲町立馬木小学校、浜田市立岡見小学校、
大田市立北三瓶小学校、奥出雲町立八川小学校、吉賀町立六日市小学校、邑南町立高原小学校、
大田市立朝波小学校、出雲市立須佐小学校、飯南町立来島小学校、出雲市立多伎小学校、
出雲市立長浜小学校、出雲市立伊野小学校、大田市立久屋小学校、出雲市立塩冶小学校
なお、これらに加え「しまねっ子!元気アップ・プログラム」の種目である「松江城!忍者8の字とび」に、
5月17日(金)益田市小学校陸上競技大会において、益田市内全小学校の5・6年生が参加しました。
保健体育課
〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎) TEL:0852-22-5423(代表) FAX:0852-22-6767 E-mail:hotai@pref.shimane.lg.jp