• 背景色 
  • 文字サイズ 

島田議員(自民)

 

(問)放課後児童クラブについて

1.文部科学省の放課後子どもプランの通達を受け、県内の市町村教育委員会あるいは小学校長に対し、どのような周知徹底を図ったのか伺う。また、今後、放課後児童クラブとの連携も含めて放課後子どもプランの着実な推進にどのように取り組むのか伺う。放課後子どもプランの推進についての取り組みを伺う。

 

(答)教育長

1.ご指摘のあった、行政における「横の連携」等の問題につきましては、平成19年3月30日付けの文部科学省・厚生労働省連名の通達を受けまして、同日付けで県の健康福祉部・教育委員会連名で各市町村長あてに通知をいたしております。

 また、この「放課後子どもプラン」の基本理念を明らかにしたパンフレットを約8、000部作りまして、事業実施に当たっての具体的な留意事項等の啓発・広報にあたっております。

 このリーフレットは、市町村の福祉部局及び教育委員会の担当者、あるいは、放課後児童クラブ・放課後子ども教室の現場の指導者等を対象にした研修会において利用しておりまして、再三の説明で周知を図っております。ちなみに、平成19年度では延べ9回、今年度は延べ16回、こうした研修会を行ってまいりました。

 学校側への周知につきましても、小中学校の校長研修、あるいは教頭研修において度々説明を行っております。また、市町村教育長会議においても繰り返し取り上げてきたところであります。

 今日の様々な教育課題に対応していくためには、学校・家庭・地域の協力連携関係が非常に大事であります。そうした意味でも「地域力」を醸成し、ひいては「地域の教育力」の向上を図るために、学校が地域に開かれた存在になることを願っております。現場に対して、つねづねそのように話をしてまいっております。

 ところによっては非常にうまく運営しているケースもあると思っております。逆に、課題を抱えているところもあります。

 県としては、学校と地域と一体となった教育を推進するために、先ほど申しましたような働きかけを行っているところでありますが、それでもなお、市町村における「横の連携」に課題があるという実態があるとすれば、そうした市町村に対する個別事項も含めました更なる注意喚起を行いまして、着実な事業推進を図ってまいりたいというふうに考えております。

 

 


お問い合わせ先

島根県教育委員会

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁総務課
TEL 0852-22-5403
FAX 0852-22-5400
kyousou@pref.shimane.lg.jp