• 背景色 
  • 文字サイズ 

報告第70・71・72号

 

○大矢社会教育課長報告第70号平成22年度優良PTA文部科学大臣表彰について、報告第71号平成22年度島根県優良公民館及び公民館職員表彰について、報告第72号青少年芸術文化表彰(知事表彰)について、報告第73号児童生徒学芸顕彰(教育長表彰)について一括してご報告する。

 まず、資料7をご覧いただきたい。優良PTA文部科学大臣表彰である。これは優秀な実績を挙げているPTAを表彰するものであり、対象は幼稚園、小・中学校、高等学校、特別支援学校のPTAである。表彰式は11月26日に東京で実施済みであり、被表彰団体は大田市立大田小学校PTAと松江市立鹿島東小学校PTAである。

 大田小学校PTAでは、基本構想に基づいた活動が推進されており、PTA活動の基本理念や目標というものをきちんと定めて会員の共通理解としている。1つの構想に基づき、5つの部会を設け、統一的な活動の推進が図られている。また、地域安全マップの作成など地域と連携した児童の安全確保の取り組みを行っており、そうした取り組みが大田市内の小・中学校PTAにまで広まった。

 鹿島東小学校PTAは、ノーテレビ・ノーゲームなどの取り組みのほか、食育という観点から継続的に親子料理教室を開催するなど、児童の生活習慣の改善活動で顕著な実績を挙げている。

 次に8の1をご覧いただきたい。優良公民館及び公民館職員表彰である。先般、優良公民館の文部科学大臣表彰についてご報告したところであるが、これは県レベルの表彰であり、事業内容に工夫を凝らし、地域住民の学習活動に大きく貢献している優良公民館と公民館活動の振興に顕著な功績があった公民館職員をそれぞれ表彰するものである。

 県の東部、西部に分けて表彰を行っており、東部は既に11月26日に島根県民会館で実施済みであり、西部は2月16日にグラントワで実施する予定である。被表彰公民館は松江市の美保関公民館、邑南町の日貫公民館、益田市の小野公民館である。

 美保関公民館は、スポーツやボランティア活動を通した人材形成に寄与しており、健康教室などを盛んに開催している。また、小・中学校の各種団体と連携を図り、放課後子ども教室で野菜の栽培を行うなど、地域で子どもを育てるということに非常に熱心に取り組んでいる。

 日貫公民館は、県で実施している地域力醸成プログラムの対象公民館でもあり、地域全体での子育てに取り組んでおり、地域講師の養成や講座開設に大変顕著な功績を挙げている。

 小野公民館も地域力醸成プログラムの対象公民館であり、今年度は親学ということに熱心に取り組んでいる。

 公民館職員については、8の2に12名を挙げている。

 続いて、報告第72号の青少年芸術文化表彰についてである。これは、本県の芸術文化の発展、向上に関して活躍が期待される青少年及びその指導者を表彰するものであり、知事の表彰である。これに準ずるものとして、報告第73号の児童生徒学芸顕彰というものがあり、こちらは教育長表彰である。表彰の対象期間はいずれも4月1日から11月30日までとしており、これが第1期となる。残りの12月から3月までを第2期とし、3月末に2回目の表彰を予定している。

 知事表彰については、資料9に挙げているとおり出雲市立第一中学校の吹奏楽部、同中学校の合唱部、附属中学校のコーラス部、三刀屋高等学校の演劇部、飯南高等学校の報道部、附属中学校の三島さんという5団体1個人であり、12月21日に表彰式を行うこととしている。

 教育長表彰については、10の2の一覧表のとおり11団体、12個人、1指導者ということであり、この方々について、12月20日に表彰式を行う予定にしている。

 なお、平成19年度に全国高等学校総合文化祭を本県で開催するのに先立って、平成16年度以降、表彰に関する要綱を整備し、青少年の芸術文化活動で顕著な成績を残された方々を表彰しているが、第1期だけを見ると、今年度がこれまでで一番数が多い状況となっている。新聞報道等でご覧になっていると思うが、今、県内の小学校、中学校、高等学校の文化活動は非常に頑張って成果を挙げており、その結果ではないかと思っている。

○渋川委員大田小学校PTAの基本理念を定めた活動というのは凄いことだと思う。保護者も活動に参加して子どもたちのために何かをしていく上では、PTAが主体的に理念を持って活動することは大切である。このような取り組みを更に推進し、広めていく方法はないか。

○大矢社会教育課長小学校のPTAということであるが、県内の小・中学校全体を横断する島根県PTA連合会という団体からご推薦いただいいたものであり、こうした先進的な取り組みについては、団体の広報誌の中でも紹介されている。また、県では幼稚園、小学校、高等学校、特別支援学校の4つのPTA連合会の合同研修会も開催しているので、そういった機会に紹介するなどしていきたいと思う。

 

 


お問い合わせ先

島根県教育委員会

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁総務課
TEL 0852-22-5403
FAX 0852-22-5400
kyousou@pref.shimane.lg.jp