浜田・益田保健所感染症診査協議会の開催について

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10102日法律第114号)第24条の規定に基づき設置する感染症の診査に関する協議会を次のとおり開催します。

開催日時・開催場所

日時:令和7年4月17日(木)16時〜17時

場所:島根県益田保健所2階集団指導室(島根県益田市昭和町13ー1)

※ウェブ会議システムで島根県浜田保健所3階多目的室(浜田市片庭町254)と合同開催します。

会議の目的

当該協議会委員の任期満了による委員改選に伴う委員長等役員の選任決議及び感染症に関する事項の情報提供を行うため。

議事

1.協議会委員長の選任

2.各部会委員の指名

3.各部会長の指名

4.各部会の決議の取り扱いについて

5.その他

会議の公開

会議は原則として公開しますが、県情報公開条例第34条の規定により、非公開情報が含まれる内容については非公開としますので、ご了承ください。
傍聴定員10名
傍聴手続き
1.傍聴希望者は上記の開催時刻までに会場前までお越し下さい。
2.傍聴の受付は15時50分から行います。
3.傍聴希望者は、下記の“傍聴要領”に従って傍聴してください。

傍聴要領

1.傍聴する場合の手続き

(1)会議の傍聴を希望する方は、会議の開会予定時刻までに、受付を済ませ、係員の指示に従って、会議の会場に入室してください。

(2)傍聴の受付は、先着順で行い、定員になり次第、受付を終了します。

2.会議の秩序の維持

(1)傍聴者は、会議を傍聴するに当たっては、会長又は係員の指示に従ってください。

(2)傍聴者が会議を傍聴する場合に守っていただく事項に違反したときは、注意し、なおこれに従わないときは、退場していただく場合があります。

(3)非公開する決定があったときは、速やかに退場してください。

3.会議を傍聴する場合に守っていただく事項

(1)会議開催中は、静粛に傍聴し、拍手その他の方法により、公然と意見を表明しないこと。

(2)騒ぎ立てる等、議事を妨害しないこと。

(3)会場において、飲食又は喫煙を行わないこと。

(4)携帯電話、PHS等を使用しないこと。

(5)会場において、写真撮影、録画、録音等を行わないこと。ただし、委員長の許可を得た場合はこの限りではありません。

(6)その他会場の秩序を乱し、会議の支障となる行為をしないこと。

お問い合わせ先

益田保健所

〒698-0007 島根県益田市昭和町13-1
TEL0856-31-9535(夜間・休日0856-31-9500)
FAX0856-31-9568
masuda-hc@pref.shimane.lg.jp