令和7年度島根県ふぐ処理者試験について
1.試験日時
令和8年1月28日(水)
【学科試験】10:00~11:30
【実技試験】13:00~
2.試験会場
3.試験科目
【学科試験(四肢択一)】
水産食品の衛生に関する知識※、ふぐに関する一般知識(関係法規、ふぐの種類と鑑別、ふぐの処理と鑑別、ふぐの一般知識)
※食品衛生責任者又は次のいずれかに該当する者については、水産食品の衛生に関する知識を免除する。
(1)食品衛生法に基づく資格(食品衛生監視員、食品衛生管理者)を取得するための要件を満たす者
(2)その他衛生関係法規に基づく資格を有する者(栄養士、管理栄養士又は調理師)
【実技試験】
ふぐの処理(ふぐの種類の鑑別、ふぐの処理と鑑別)
なお、試験科目の詳細は、令和7年度ふぐ処理者試験案内をご覧ください。
4.受験手続
(1)受験願書等の請求
受験願書等は、このホームページからダウンロードしていただくか、島根県庁薬事衛生課に請求してください。
受験願書を郵便で請求する場合は、封筒の表に「ふぐ処理者試験願書請求」と朱書きし、180円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒を必ず同封してください。
(2)提出書類
1.ふぐ処理者試験受験願書(様式第5号)1部
2.写真1枚(受験願書提出前6ヶ月以内に撮影した、正面・上半身・無帽の縦5cm、横4cm程度のもので、裏面に撮影年月日と氏名を記入してください)
3.その他
学科試験の「水産食品の衛生に関する知識」が免除となる場合※、資格を証する書類の原本とコピーを持参してください。(照合後、原本はお返しします)
なお、資格を証する書類に記載された姓と現在の姓が異なる場合は、戸籍謄(抄)本の提示を求めますので、ご持参してください。
※食品衛生責任者又は次のいずれかに該当する者については、水産食品の衛生に関する知識を免除する。
(1)食品衛生法に基づく資格(食品衛生監視員、食品衛生管理者)を取得するための要件を満たす者
(2)その他衛生関係法規に基づく資格を有する者(栄養士、管理栄養士又は調理師)
(3)受験願書の提出
島根県健康福祉部薬事衛生課へ直接提出してください。
ただし、直接提出することが出来ない場合は、郵送で提出することもできますが、その場合は、封筒の表に「ふぐ処理者試験願書」と朱書きし、簡易書留で送付してください。
(4)受験手数料
12,000円
島根県収入証紙を受験願書に貼付してください。ただし、県外に居住する者で、島根県収入証紙を購入することが困難な場合は、12,000円分の郵便為替を受験
願書とともに提出することもできます。
なお、受験願書を受理した後、納付した受験手数料はお返しできません。
島根県収入証紙の売りさばき所については、こちら(PDF:97KB)をご覧ください。
(5)受験票の送付
受験票は、受験願書等の内容を確認後に送付します。
令和8年1月9日(金)までに受験票が到着しない場合は、島根県庁薬事衛生課までお問い合わせてください。
受験票が確実に到着するよう、受験願書の住所欄には、番地、建物名(寮、アパート、マンション、ビル、同居先名等)、号室まで明確に記入してください。
5.願書受付期間
令和7年11月10日(月)~令和7年12月8日(月)
郵送の場合は、令和7年12月8日(月)までの消印があるものに限り受け付けます。
6.合否判定基準
【学科試験】
全科目の合計得点が満点の6割以上であり、かつ各科目の得点がその科目の配点の3割以上を合格とする。
【実技試験】
ふぐの種類の鑑別にあっては満点の6割以上である者を合格者とし、ふぐの処理と鑑別にあっては満点の8割以上の者を合格とする。
ただし、ふぐの処理と鑑別において、得点が8割以上であっても、次のいずれかに該当する場合は不合格とする。
(1)毒性臓器の鑑別において卵巣又は精巣の正確な鑑別ができていない場合
(2)毒性臓器の鑑別において肝臓の正確な鑑別ができていない場合
(3)処理後の筋肉に有毒部位が付着している場合
7.合格発表の日時及び場所
令和8年2月13日(金)午前10時から、島根県庁前掲示板及び島根県ホームページに合格者の受験番号を掲示するほか、受験者全員に合否結果を送付します。
8.受験案内等のダウンロード
9.受験願書提出先及び問い合わせ先
〒690-8501松江市殿町1番地
島根県健康福祉部薬事衛生課食品衛生係
TEL:0852-22-6292
お問い合わせ先
薬事衛生課
島根県健康福祉部薬事衛生課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は松江市殿町2番地
第2分庁舎3階にあります)
TEL: 0852-22-5260(水道係)
0852-22-6530(感染症対策係)
0852-22-5259(薬事係)
0852-22-6529(営業指導係)
0852-22-6292(食品衛生係)
FAX: 0852-22-6041
0852-22-6905(感染症対策係)
yakuji@pref.shimane.lg.jp