ウォーキングイベント情報

開催予定のウォーキングイベントを紹介します。皆様の健康づくりにお役立てください。

 ★謎解きウォークラリーしまねクエスト2025

 日時:令和7年9月1日(月)~令和7年12月31日(水)

 場所:県内で3か所のコースがあります。(安来市コース、雲南市コース、津和野町コース)

 詳細はちらしまたは特設サイトをご確認ください!

600

 

島根県民の運動習慣

グラフ

(出典:第10回NDBオープンデータ)

島根県は、全国と比べて運動習慣を持つ者が低い状況にあります。

1日の身体活動量が増えると、生活習慣病等のリスクが減少します。

いつもより少し意識して、歩いてみることから始めてみましょう!

ウォーキングのポイント!

正しい姿勢で歩くことで、ウォーキングの効果がアップします。

歩くスピードは、軽く息がはずむペースを目安にしましょう。

歩数計や歩数アプリを活用して、歩数を確認してみましょう。

季節を感じながら、楽しく歩きましょう!

(参考:ウォーキングのポイント島根県ウォーキング協会×島根県)

ウォーキング

 

ウォーキングなどの有酸素運動の効果

正しい方法で有酸素運動を行うことで…

●心臓や血管に無理なく刺激を与え、心臓や肺の予備力を高める。

●持久力が増し、疲れにくくなる。

●消費カロリーが多くなる。

●脂肪が消費され、メタボリックシンドロームや生活習慣病の予防につながる。

●転倒予防やロコモティブシンドローム予防につながる。

(参考:ウォーキングのポイント島根県ウォーキング協会×島根県)

まめなくん

お問い合わせ先

雲南保健所

〒699-1396 島根県雲南市木次町里方531-1
電話 0854-42-9623(代表)
FAX 0854-42-9654
unnan-hc@pref.shimane.lg.jp