• 背景色 
  • 文字サイズ 

教育訓練風景

専科教育

救急科

総合シミュレーション1 総合シミュレーション2 総合シミュレーション3
2005年12月19日総合シミュレーション

救急科教育の総仕上げとして

総合シミュレーションを行いま

した。

この訓練は公開で行い、多くの

消防本部から見学がありまし

た。

 

 

2005年12月05日シミュレーション実習
シミュレーション実習1  シミュレーション実習2  シミュレーション実習3

救急現場を想定して、走行中

の救急車内や階段での心肺

蘇生法や搬送の訓練を行い

ました。

   

 

2005年11月18日分娩介助、自動心臓マッサージ器取扱
分娩介助 心臓マッサージ1  心臓マッサージ2

講師(助産師)の指導のもと、

分娩介助について学びました。

自動心臓マッサージ器取扱訓

練を行いました。

 

 

原子力訓練2 原子力訓練3 原子力訓練1
2005年11月17日特殊災害

特殊災害の授業として、島根県

原子力防災訓練に参加しまし

た。

除染システム体験

 

 

ヘリコプター養生見学

 

 

 

2005年11月16日AED、被覆・固定・止血
訓練風景写真1
心肺停止を想定した実技訓練では、AEDの取扱訓練も行いました。
訓練風景写真2 訓練風景写真3
先輩救命士に、骨折の固定方法を学びました。

 

 

2005年11月11日気道管理
訓練風景写真4
人工呼吸の手技を習得するため、時間をかけて実習を行っています。
訓練風景写真5 訓練風景写真6

 

 

2005年11月07日バイタル、解剖生理、感染防止
訓練風景写真7
救急隊員にとって必要な「観察」の実技実習を行いました。
訓練風景写真8
「解剖生理」は、まず学生がプレゼンテーションを行い、その後教官がまとめています。「教えることは学ぶこと」という効果を期待しています。
訓練風景写真9
自らの身を守る「感染防止対策」は、実際にマスクや手袋の付け方や外し方も学んでいます。

 

 

2005年11月01日コミュニケーションスキル
訓練風景写真10
救急業務に必要な専門知識・技術を習得し、救急隊員資格を取得するための、消防職員専科教育「救急科」が始まりました。
訓練風景写真11
救急隊員にとって必要なコミュニケーション技法を学びました。
訓練風景写真12

 


お問い合わせ先

消防学校

〒690-0046 島根県松江市乃木福富町735-157
TEL 0852-22-0166
FAX 0852-31-6993
Eメール syobogako@pref.shimane.lg.jp