• 背景色 
  • 文字サイズ 

教育訓練風景

専科教育

警防科

 

平成19年度

概要

2008年3月10日入校式

入校式 21期生13名が入校し、今日から16日間の教育訓練が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

2008年3月11日DIG

地図とにらめっこマーカーを駆使 自分たちの活動地域を理解するため、

 地図に道路や河川、施設等を書き込んで

 いきます。

 

 

 

 

 

 

2008年3月14日濃煙熱気訓練

ボンベ装着装備を確認 訓練塔の迷路で検索や注水の訓練をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2008年3月17日NBC

整列風景資器材の説明

 

物々しい装備でのNBC災害対応訓練です。

防護服着装1マスク装着最後はこのようになります

 

2008年3月18日トレーニング方法

エアロビクスの先生とひねる、ねじれる 跳んで、ひねって、踊る男たち!

 体力増強は消防士には欠かせません・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008年3月19日火災想定訓練

消防車出動風景放水風景 訓練塔からの出火を想定した訓練です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008年3月21日図上訓練

真剣に図面を見る検討しながら書き込む 現場指揮要領を習得するため、災害現場を

 想定した図上訓練で、現場管理、安全管理など

 を学びます。

 

 

 

 

 

 

2008年3月24日事例研究

発表1発表2 各消防本部で実際にあった事例を発表し、

 検討会で課題を研究します。

 

 

 

 

 

 

 

 

2008年3月24日大隊訓練

あそこだ出火場所発見現場で指揮を執る

 

 15日間の集大成として、学生が企画した訓練を行いました。松江消防からはしご隊にも来ていただき、

訓練塔の6、7階に取り残された要救助者が救出されました。

 

救助を待つ人無事救出はしご車が降りていきます

 

2008年3月25日修了式修了式

学校教育は今日で修了ですが、訓練の成果は現場で生かされてこそ意義が

 あります。

 地域住民から信頼される消防職員を今後もたゆまぬ研鑽が求められます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成17年度

 

訓練風景写真
警防業務に関する専門知識と技術の向上を図り、災害現場における適切・効果的な消防戦術を指揮できることを目的とした、消防職員専科教育「警防科」を行いました。
訓練風景写真
訓練塔の迷路施設を使って基本となる検索技術を確認したり、濃煙熱気内進入前の注水要領を確認しました。
訓練風景写真
あらゆる訓練塔を想定場所として技術を高めました。
2006年03月22日訓練、聴講
訓練風景写真
県内消防職員約100名とともに、大都市の救助隊長の講義も聴講しました。

お問い合わせ先

消防学校

〒690-0046 島根県松江市乃木福富町735-157
TEL 0852-22-0166
FAX 0852-31-6993
Eメール syobogako@pref.shimane.lg.jp