• 背景色 
  • 文字サイズ 

教職員、保育士の不祥事について(追加意見)


 

【提案No.A2022-00565】1月18日受付

 今年度、高校、中学、小学校教諭、幼稚園教諭兼保育士のわいせつ事件や性犯罪が相次ぎ報道された。島根県では教職員の不祥事防止と資質向上のための取組に対する検討まとめ(平成16年5月11日)以降、ホームページ上ではどのように計画が進んだか知ることができない。また近年の状況(実態と対策など)を知る手段がない。

 島根県内の教職員や保育士、子どもに関わる者がこれ以上不祥事を起こすことのないようにし、全ての子どもの安全な保育、教育環境を作ってほしい。

提案1.北海道、熊本県、埼玉県などにあるような不祥事対応の講習の実施や、発生件数や実態調査を行ってホームページで公表してほしい。

提案2.他県のような保育士登録証の未返納者は島根県でも公表し、広く周知してほしい。

【回答】3月10日回答

 県内全ての子どもたちの安全な保育、教育環境を整えていくことは、とても大切なことであると考えます。

 教職員の服務規律の確保については、従来から校内研修等を実施しているところですが、令和4年4月に「教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」が施行されたことを受け、県教育委員会、健康福祉部、警察本部、市町村教育委員会連合会、公立高等学校長協会等の関係機関で構成する「島根県児童生徒性暴力等対策連絡協議会」を設置し、令和5年3月に第1回の会議を開催することとしています。会議の内容(近年の状況、実態と対策を含む)などは県ホームページにおいて情報提供してまいります。

 今後、校内研修のさらなる充実や不祥事の未然防止のための環境整備、服務規律の確保に向けた校内体制の確立に取り組むとともに、県ホームページに服務規律確保の通知等を掲載するなど、情報発信にも努めてまいります。

(教育庁学校企画TEL:0852-22-5410)

 

 県では、現在保育士登録証の未返納者がいないため、公表を実施していません。

 今後も保育士登録の事務について、市町村及び施設等と連携し適切な対応に努めてまいります。

(健康福祉部子ども・子育て支援TEL:0852-22-5244)

 

【提案No.A2023-00127】6月12日受付

 私立学校等(認定こども園、保育園、幼稚園、中学高校)における不祥事事例発生状況についても、実態把握・公表してほしいです。島根県内の学校は等しく、児童生徒にとって安全安心な環境であるべきであり、担当する部署も「島根県児童生徒性暴力等対策連絡協議会」のメンバーに含まれているのであれば、事例発生をまとめることはできるのではないでしょうか。私立学校は数は少ないものの、地域を示さなければ匿名性は守られると思います。
 

【回答】8月7日回答

 

 私立学校等(認定こども園、保育園、幼稚園、中学高校)の教職員の服務規律の確保については、関係機関からの注意喚起の文書を送付するなどして、各学校等において努めていただくよう依頼しているところであり、不祥事事例につきましては、「島根県児童生徒性暴力等対策連絡協議会」の場において情報提供してまいります。

(総務部総務TEL:0852-22-6050、健康福祉部子ども・子育て支援TEL:0852-22-5302)

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、年代、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2023年3月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025