8月22日トピックス(小学生ソフトテニス島根県男子代表チーム訪問ほか)
小学生ソフトテニス選手権大会島根県男子代表チームが訪問しました
【301会議室】
〔写真〕大会結果報告のようす
〔写真〕皆さんと
7月に茨城県で開催された第42回全日本小学生ソフトテニス選手権大会で、男子団体3位入賞を果たした島根県男子代表チームの皆さんが結果報告のため知事を訪問しました。
大会での男子団体3位は、島根県勢では過去最高成績です。
知事は賛辞を送るとともに「選手の努力はもちろんのこと、監督やスタッフのご指導や保護者の方々のサポートによって、全国第3位という結果を果たしたことは大変嬉しく誇りに思います。嬉しかったけど悔しさもあるということで、その悔しかった経験をばねにして、さらに上を目指して練習に励んでいただけたらと思います」と述べました。
Citrine Ichinomiya大國監督が訪問されました
【301会議室】
〔写真〕大國監督がチームの島根県移転を報告
〔写真〕皆さんと
愛知県一宮市に拠点を置く成年女子ソフトボールチーム「Citrine Ichinomiya(シトリンいちのみや)」の大國監督が、知事、雲南市の石飛市長、出雲市の間島副市長、島根県スポーツ協会の竹内専務理事を訪問し、2026年から島根県にチーム移転することを報告されました。
移転後は雲南市を活動の拠点とし、雲南市、出雲市の複数企業での選手の雇用を予定しています。
大國監督は「選手に国スポを経験させたいという強い想いがありました。2030年の島根かみあり国スポに向けて、島根県で頑張っていきます。また、学校を訪問しソフトボール指導をするなど、地域の子どもたちと関わる活動もしていきたいです」と話されました。
知事は「島根に拠点を移されるという大変なご決断をしていただきました。島根かみあり国スポに向けて、競技の普及や強化に大変なお力添えをいただくことに心から感謝申し上げます」と述べました。
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp