• 背景色 
  • 文字サイズ 

7月(第2回)定例記者会見(7月29日)

■知事コメント

 

 最初に、私の方から3点、コメントを申し上げまして、それから質疑に入ります。

 

 第1点目は、7月11日から続いた大雨に関連することであります。この豪雨によりまして、県内におきまして大きな被害が出ました。まことに残念なことでありますが、現時点で人的被害は死者2名、それから行方不明者1名、重傷者1名ということになっています。それから住宅被害の方は半壊1棟、一部損壊1棟、床下浸水36棟ということであります。

 

 このたびの豪雨災害によりまして、松江市鹿島町恵曇で発生した土砂災害によりお亡くなりになりましたお二人のお方に対しまして、心からお悔やみを申し上げる次第であります。

 

 また、重傷を負われた方、残された御家族並びに家が壊されたり浸水するなど被害に遭われました方々に対しまして、心からお見舞いを申し上げます。

 恵曇には、26日に現地に行きまして状況視察をするとともに、被害地域の皆様にお会いをし、直接お悔やみ、お見舞いを申し上げたところであります。そしてその際に御意見でありますとかお困りのこととか、そういうことについてもお聞きをしたりいたしました。

 

 それから、その日に上京しておりますが、26日に国土交通省の河川局長にも会いまして、こうした急傾斜地の問題につきまして島根の状況等も説明をし、やはり国としてこういうものに対する対策をしっかりやるよう、県もやりますが国もよろしくということをお伝えをしました。

 

 それから、恵曇の復旧でございますが、対策でありますが、8月3日に学識経験者及び土砂災害の専門家を招きまして対策検討会を開催し、原因の究明、復旧の仕方等について議論をし、決定をする方針であります。その方針に基づきまして、一日でも早く対策工事が完了するよう最大限の努力をしてまいります。

 

 それから、県内各地に数多くの危険箇所があるわけでありまして、県民の皆さんの安全確保のための注意喚起、あるいは啓発活動を市町村と連携して行っております。文書による通達は7月中旬に出しておりますが、8月2日には松江で、8月6日には浜田市におきまして市町村防災担当課長会議を開催しまして、さらなる注意喚起の徹底を図っていきたいと思います。

 

 それから、県内の急傾斜地崩壊危険区域863カ所について、県職員、砂防ボランティア協会、専門のコンサルタントなどにより緊急の点検を実施しておりますが、きょう時点で、この863カ所のうち95%が点検を終了しております。点検の過程で岩石の状況がどうだとか、そのうちの状況で緊急な対策を必要とするもの等、よくこれからさらに要検討箇所として詳細調査を行いまして、対策の必要な箇所は地元と調整の上、早急に対応していきたいというふうに考えております。

 

 2番目でありますが、トルコギキョウの島根県オリジナル新品種であります。

 

 ここに2種のトルコギキョウがあります。この白い方が今回新たに新品種として開発をされたものでありまして、SO八雲ホワイトという名前をつけております。県のオリジナル品種の八重品種を島根県の歴史にかかわる八雲シリーズと名づけておりまして、花の色が純白だということで八雲ホワイト、SOは島根オリジナルの頭文字であります。このSO八雲ホワイトは、純白の花の色、八重の品種でありまして、用途が広く、多くの需要が見込める品種だと期待をしております。

 

 昨年はジャパンフラワーセレクションでSO八雲小町が優秀賞を受賞しておりますけども、こうしたものをあわせまして、島根県オリジナル品種が13品種になりまして、バラエティーに富んだラインアップになるということであります。

 

 このピンクが去年賞をもらった八雲小町であります。オリジナル品種はいずれも個性的な色合いがあって、花の形もよく、日もちがいいということで、夏の間は日もちがなかなか難しいわけですけども、お盆のときとか、そういうときに活用されるということを期待をしているわけです。

 

 今年度のオリジナル品種は7月から10月にかけまして県内各地の産地から関東、関西、山陽方面に出荷をしてまいります。8月2日は東京大田市場におきまして島根県トルコギキョウフェアを開催をすることになって、JA全農しまねなど、関係機関とともに大消費地でのPR活動を行うということでありまして、今後もオリジナル品種を中心に、島根県トルコギキョウのブランド化をさらに進めていきたいというふうに考えております。

 

 それから、3点目は皆さんにお配りをしておりますけども、県の施設におきまして夏の企画展がいろいろ行われます。県立美術館、グラントワ、古代出雲歴史博物館、サヒメル、アクアス、ゴビウスといったところでいろんな催しが行われますので、ぜひ多くの県民の方々にお出かけをいただければというふうに思っているところであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp