• 背景色 
  • 文字サイズ 

6月(第1回)定例記者会見(6月3日) 

質問事項

2.一票の格差、選挙制度等について

 

○朝日新聞

 参議院に限らず、衆議院もそうなんですが、一票の格差というのが問題になっていますけれども、定数是正も、間もなくそういった議論をしなきゃいけなくなると思いますけども、もし例えば格差を本当に是正しちゃったら、例えば地方の声が届かなくなるとかいうこともあると思いますが、その一票の格差についてどのような見解をお持ちか教えていただけますか。

 

○溝口知事

 一票の格差、参議院の場合ですか。

 

○朝日新聞

 参議院も、衆議院もですよね。

 

○溝口知事

 都道府県とか市町村とか、一定の行政区域があって、そこで地方行政がなされていますから、経済の発展の状況、それに伴う人口の状況だけじゃなくて、やはりそれぞれの地域の声が相当程度反映できる仕組みというのは、これは維持されなきゃいけませんね。衆議院よりも参議院の方が、いわば大きい選挙区で、それから人数もそう傾斜が、人口に対して傾斜がそうない仕組みになっていますから、そういう制度はいずれにしても維持をしていくということが必要でしょうね。

 

 それは選挙制度の問題でありますが、具体的にどうこうということは今、私が考えとして持っているわけじゃありませんが、やはり一定の地区地区の考えが、あるいは地区地区で状況が違いますからね、先ほど申し上げましたように。それを、人口が多いとこだけの声が全体を占めるということになると、というのは、人口が増えるというのは国の一定の政策があってそういうことが起こっているという面があるわけですね。そうすると、そういうところの声だけがどんどん大きくなると、さらにそういうことが進んでいきますね。

 

 やはり日本全国がバランスのとれた発展をしていくというようなためには、一定の人口などが少ない地方の声も相当程度反映できるような仕組みというのが、国全体のバランスのとれた発展に私は必要だろうと思います。

 

○朝日新聞

 となると、この一定の格差はあっても仕方ないんじゃないかということですか。

 

○溝口知事

 いや、それは人口に応じた比例的な要素は必要でしょうが、固定的な部分というのも必要だろうということですね。

 

○山陰中央新報

 その問題でいいますと、知事は自立と分散の知事のネットワークというようなことで、いろんな経済政策とか、そういう制度論も言っておられますけど、こういう問題も、実は考えてみればこういう問題、声が届くというのは重要な問題かなとも思いますけど。

 

○溝口知事

 あれですか、議員の選挙区の問題とか、そうですね、それは関連はあると思いますね。

 それは、さっき申し上げたように、いろんな地域の発展というのが国の政策なんかに、長い年月を見てみますと影響しているわけでありまして、そうすると、そっちに比重がかかっていると、大きいところの利害がますます反映されるということになっていく、それが国全体としていいかどうか、これは価値判断の問題ですけども、しかし、私なんかが言っているのは、それによって大都市の過密がどんどん進む、それから地方部で過疎が進むというのはあんまり健全な発展ではないというふうに思いますね。

 

 やっぱりそういうことに国民全体が気づく必要がありますね。そのためには、そういう問題があるということを我々の方からもよく言っていかなきゃいかんと、こういうふうに思います。それで、私に限らず11県の知事も参加をして、賛同して、そうした地方部の意見をいろいろ言っていこうということになっておると。

 

 あるいは高速道路なんかもそうですね。やはりそういう基礎的なインフラというのが発展と大きく関連をしていますから、遅れているところについても、まず整備をするといったようなものの考え方を政策の中に組み込んでいきませんと、それは道路ができて発展して、少しずつまた混雑が起こると。じゃあ混雑を解消するためにまだ投資をするというんでは、そうした傾向は直りませんからね。

 

○山陰中央新報

 そういう意味で、今のお話は、知事のネットワークの中で一票の格差とか選挙制度なんかも多少問題提起してみる意味があるんでしょうか。

 

○溝口知事

 選挙制度の問題にも、ありますね、そこは検討の一つの課題でしょうね。

 

○朝日新聞

 今回は1人1票っていう、ああした一票の格差ってあってはいけないというのが原則だと思うんですけども、実際に、本当は国政に携わる国会議員さんというのは国の政治をやるべきであって、地方は地方で自立して、地方主権みたいなものが成り立つのが本来の姿だと思うんですね。そういう国会議員が地方の声を伝える役目を果たさざるを得ないという今の状況のおかしさというのは感じていらっしゃるでしょうか。

 

○溝口知事

 それはどこの国もそういうことは起こりますよ。国政の場では国全体の話、外交とかありますが、やはりいろんな施策は各地方に関連しますから、それはどこでも共通していると思いますよ。

 ただ、日本などは、ほかの欧米の先進国なんかと比べると、やはり地形的な理由もあると思いますけれども、多分大都市部と地方部の格差というのが大きく出る可能性があるんじゃないかという気がしますね。

 


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp