• 背景色 
  • 文字サイズ 

3月(第1回)定例記者会見(3月17日) 

質問事項

1.県議会2月定例会について

 

○山陰中央新報

 今日、2月議会が閉会しまして、予算案の採決のところで自民党議員連盟の方から、あえて賛成討論という形で、政権交代する中で、県の予算としては国の公共事業が減った分、県の単独の部分を積み増して予算編成したことをあえて評価する討論がありまして、ちょっと異例のことだったと思うんですが、それを聞かれて、どのように受けとめられたかというのをちょっと(教えてください)。

 

○溝口知事

 それは、私どもの方からも議会の答弁、あるいは所信表明などでも説明しておりますけ(れ)ども、政府の方は「コンクリートから人へ」という一つの大きな考え方に基づきまして公共事業の予算などを削減しております。それに対して私が言っておりますのは、大都市などでは、多分それは当てはまるかもしれない。よく東京などはコンクリートジャングルと言われるように、いろいろなものが整備をされて、むしろそれによって大都市集中が起こっているわけです。そこで生活は本当に豊かになったんだろうかというようなこともあるわけです。

 

 他方で、道路とか、特に高速道路とか大きな費用を要するものは、大都市から順番に整備をされていって、やっと島根などの番にも来たと(考えています)。しかし、まだ整備がおくれているわけですから、全国見回すとやっぱり状況の違いがある。そういうこともよく国の政策に反映をしてほしいということを言っているわけです。地方として私は当然の主張じゃないかと思います。

 

 やはり国全体が基礎的なサービス、よく例に挙げますけども、教育とかあるいは医療とか福祉とか、そして産業の発展に大きく関連します高速道路のネットワークといったようなものは、ある程度のところはどこでも同じようなサービスが受けられるようでないと、これは公平でないということなんですね。そういう観点から、整備がおくれている地方にもちゃんと目を配ってくださいということを申し上げている。

 

 しかし、公共事業が減って、じゃあ国が政策を変えるまで待っているかというわけにいきません。それから景気の情勢ということもあります。そういう観点から単独事業を増やしたわけですが、これはそういう島根の状況、あるいは景気の状況から必要であったというふうに思います。

 

○山陰中央新報

 そうした中で、民主の県民クラブの方は、採決の方で対応が分かれるというか、状況に出たわけですけど、それをどのようにごらんになってましたか。

 

○溝口知事

 いや、そこは私もちょっと詳細は知りませんが、民主党の方々も、地方に公共資本の整備が必要ということ(について)は同じ立場だと思いますね。

 

○山陰中央新報

 理解していただいたと(考えていますか)。

 

○溝口知事

 ええ。高速道路の建設などにつきましても、国の陳情をしているときも、民主党の方々を含めまして、島根のようなおくれているところはやはり整備をやってもらいたいという点では共通じゃないかと思います。

 

※( )は、広聴広報課が書き足した部分です。

 


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp