- トップ
- >
- 県政・統計
- >
- 地域振興・交通
- >
- 関係機関
- >
- 中山間地域研究センター
- >
- 県民の森
島根県県民の森
島根県は美しい自然が多く残されている県です。人々の暮らしが都市型に移る中、豊かな自然は人の心に安らぎを与えてくれます。
県民の皆さまに県有林を広く開放し、森林とふれあい、また林業研修を行う場として平成5年6月に「県民の森」が開園しました。
県民の森では自然豊かなフィールドを利用して、登山や木工体験など「ふれあい講座」を毎年開催しています。
新着情報
ふれあい講座年間スケジュール更新について(3月24日更新)
「ふれあい講座イベントカレンダー2021」が出来上がりました。イベントスケジュールを更新しましたので、ご覧ください。
講座の申込み受付は2021年4月1日からとなります。
今年度参加・申込みいただいた皆さまには郵送いたしますのでご覧下さい。
大万木山登山口駐車場水道について(3月12日更新)
大万木山の登山口駐車場(門坂駐車場・位出谷駐車場)、滝見コース避難小屋前の3箇所の水道整備を行い、水が出るようになりました(渓谷コース避難小屋には水道はありません)
この水道の水は、飲料用ではありませんので、飲料水として使用される場合は必ず煮沸を行ってください。
(4~11月はスタッフが定期的に水道の管理を行っておりますが、大雨のあと等は詰まりやすく、水が出ないこともあります)
門坂駐車場と滝見避難小屋の水道
滝見コース避難小屋と渓谷コース避難小屋
避難小屋内には炉があり、炭も利用いただけます。
島根県道路情報(参考)
県民の森についてのお問い合わせ
島根県中山間地域研究センター県有林管理スタッフ
TEL:0854-76-2302(平日8:30〜17:15)
FAX:0854-76-2553
【広島県庄原市高野町地内の林道の通行規制等に関するお問い合わせ】
庄原市役所高野支所地域振興室産業建設係
TEL:0824-86-2113
【飯南町内の宿泊施設についてのお問い合わせ】
飯南町内の宿泊施設については、飯南さとやまにあ(外部サイト)をご覧下さい。
一般社団法人飯南町観光協会
TEL:0854-76-9050
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター 〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207 TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758 Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp