1月19日島根県立横田高等学校

 令和6年1月19日(金)、1年生67人に授業を行いました。

 統計分析及び家計調査の概略を紹介した後にグループに分かれ、家計調査の食料品の支出を都道府県別に集計したデータから、関係の深いと思われる食品2つを選んで散布図を作成する内容です。

 グループ発表では、散布図から相関係数が高い組み合わせを見つける(ワインとチーズ相関係数0.789)だけではなく、予想と反して相関が低いもの(スナック菓子と炭酸飲料0.381)を発表したり、

負の相関関係を見つけて発表(だいこん漬と粉ミルク-0.392)する生徒もいました。

 

 yokotakoukou3yokotakoukou4

 

 

 

 

この件に関するお問い合わせ先

島根県政策企画局統計調査課統計利用推進室利用推進スタッフ

〒690-8501松江市殿町1

電話0852-22-5074

ファックス0852-22-6044

お問い合わせ先

統計調査課

個別の調査等に関する問い合わせは、それぞれの担当係へお願いします。

島根県政策企画局統計調査課
〒690-8501島根県松江市殿町1番地 (事務室は本庁舎6Fにあります。)
TEL:0852-22-5069 FAX:0852-22-6044
e-mail:tokei-chosa@pref.shimane.lg.jp