令和3年度毒物劇物取扱者試験の実施について(11月12日更新)
令和3年度毒物劇物取扱者試験は、令和3年10月12日(火)に実施しました。
令和3年度毒物劇物取扱者試験の結果について
令和3年10月12日(火)に実施した令和3年度毒物劇物取扱者試験の合格者は、次のとおりです。
一般 | 農業用品目 | 計 | |
---|---|---|---|
受験者数(人) | 60 |
46 | 106 |
合格者数(人) | 21 | 2 | 23 |
合格率(%) | 35.0 | 4.3 | 21.7 |
得点の開示について
受験者の得点については、合格発表の日から1ヶ月間、受験者本人に限り、島根県個人情報保護条例に基づく口頭開示を実施します。
希望者は、運転免許証又はパスポート等、受験者本人であることが確認できる書類を持参の上、薬事衛生課(松江市殿町1番地県庁会議棟1階)にお越し下さい。
なお、電話による開示は行いません。
開示期間:令和3年11月12日(金)10時から令和3年12月13日(月)17時15分
合格基準
毒物劇物取扱者試験規程(昭和26年3月16日付け島根県告示第200号)に基づき、試験の合格者は、各科目の正答率が3割以上であって、かつ、全問の正答率が6割以上の成績である者としています。
配点は各問題1点であり、科目は次のとおりです。
(1)毒物及び劇物に関する法規
(2)基礎化学
(3)毒物及び劇物の性質、貯蔵、識別及び取扱方法
お問い合わせ先
薬事衛生課
島根県健康福祉部薬事衛生課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務室は、本庁舎西側会議棟1階にあります) TEL:0852-22-5260(水道グループ) 0852-22-5259(薬事・営業指導グループ) 0852-22-6292(食品衛生グループ) FAX:0852-22-6041 yakuji@pref.shimane.lg.jp