医療・介護・保育施設、公衆浴場等物価高騰対策応援金
(障がい福祉施設等分)
エネルギー・食材価格高騰の影響により費用負担が増大している一方、収入は公定価格で決められているなど、高騰分を直ちに価格転嫁することが困難な状況を踏まえ、障がい福祉施設等を運営する事業者等を対象として、標記の応援金を支給します。
○対象施設等及び支給額
支給要綱別表に掲げる施設であって、令和7年6月1日現在、島根県内に所在するもの(休止中の施設、公立の施設を除く)
○申請受付期間
令和7年8月18日(月)~10月9日(木)
交付要綱・申請書類等
申請書提出先
○郵送による場合
〒690-0826
島根県松江市学園南1丁目15-10松江アイビル401号室
島根県医療・介護・保育施設、公衆浴場等物価高騰対策応援金事務局
○オンライン申請による場合
下記URLからオンライン申請が可能です。
https://www.shimane-ohenkin.jp
申請手続き等に関するお問い合わせ
島根県医療・介護・保育施設、公衆浴場等物価高騰対策応援金事務局
TEL:0120-511-215(受付時間:平日9:00~17:00)
お問い合わせ先
障がい福祉課
〒690-8501 島根県松江市殿町2番地(第二分庁舎1階)
・計画推進係(障がい者差別解消、特別児童扶養手当、
心身障害者扶養共済制度、思いやり駐車場など)0852-22-6526
・サービス育成係(サービス従事者育成、施設整備など)0852-22-6898
・指導給付係(障害福祉サービスの指定、障害者虐待防止など)0852-22-5239
・自立支援医療係(精神保健、自立支援医療(精神通院医療)、自死対策など)0852-22-6321
・療育・相談支援係(療育支援、相談支援、発達障がい者支援など)0852-22-6527
・地域生活支援スタッフ(工賃向上、障がい者就労支援、農福連携など)0852-22-6690
Fax:0852-22-6687
E-mail syougai@pref.shimane.lg.jp