島根県身体障がい者補助犬健康管理費助成事業
県では、補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の健康管理に必要な措置費用を、補助犬使用者へ助成します。
(助成対象となる措置)
補助犬使用者が動物病院で支払った経費のうち、以下の措置を対象とします。なお、他の制度で助成を受けた措置は除きます。
区分 | 措置内容 |
---|---|
獣医師による健康診断 |
【一次検査】問診、視診、触診、打診、聴診、体温/脈拍計測、血液学的検査、糞便検査 【二次検査】血液生化学的検査、尿検査、糞便検査 【精密検査】上記により異常が疑われる場合に必要な検査 |
獣医師による予防接種 |
狂犬病ワクチン、犬レプトスピラ病ワクチン、犬パルボウィルス感染症ワクチン |
獣医師による疾病予防措置 |
フィラリアの予防、ノミ及びマダニの寄生予防・駆除 皮膚病等の予防(人への感染があるものに限る) |
(助成金額)
年間一頭当たり上限40,000円(上限に満たない場合はその金額まで)
(申請方法)
補助犬使用者から県へ請求書を提出していただきます。なお、獣医師による証明書の添付が必要です。
実施要綱、請求書、証明書の様式はこちら
島根県身体障がい者補助犬健康管理費助成事業実施要綱(平成30年4月1日付け改正)
お問い合わせ先
障がい福祉課
〒690-8501 島根県松江市殿町2番地(第二分庁舎1階) Tel:0852-22-6526,Fax:0852-22-6687 E-mail syougai@pref.shimane.lg.jp