相談窓口 | 内容 | 電話番号 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
島根いのちの電話 | 人生の様々な悩み | 0852-26-7575 0570-783-556 |
月曜〜金曜9:00〜22:00 土曜9:00〜日曜22:00※年中無休 |
フリーダイヤル 「自殺予防いのちの電話」 |
0120-783-556 | 毎月10日8:00〜翌日8:00 ※24時間・通話無料 |
|
心のダイヤル (島根県立心と体の相談センター) |
心の健康 | 0852-21-2885 | 月曜〜金曜9:00〜17:00 (祝日、年末年始を除く) |
専門相談ダイヤル (島根県立心と体の相談センター) |
ひきこもり、ギャンブル・薬物・アルコール依存 | 0852-21-2045 | 月曜〜金曜8:30〜17:15 (祝日、年末年始を除く) |
精神科救急情報センター (島根県立こころの医療センター) |
精神科救急医療に関すること | 0853-30-2100 | 休日のみ8:30〜17:15 ※平日昼間は各保健所が対応 |
松江市・島根県共同設置松江保健所(松江保健所) |
心の健康、思春期、アルコール、物忘れ等(一般相談及び医師等による専門相談) |
0852-23-1316 | 月曜〜金曜8:30〜17:15 |
雲南保健所 | 0854-42-9642 | ||
出雲保健所 | 0853-21-1653 | ||
県央保健所 | 0854-84-9823 | ||
浜田保健所 | 0855-29-5550 | ||
益田保健所 | 0856-31-9545 | ||
隠岐保健所(島後) | 08512-2-9710 | ||
隠岐保健所(島前) | 08514-7-8121 | ||
松江市家庭相談課 | こころの健康 (市町村窓口) |
0852-55-5236 | 月曜〜金曜8:30〜17:15 (祝日、年末年始を除く) |
松江市健康推進課 | 0852-60-8154 | ||
鹿島支所市民生活課 | 0852-55-5706 | ||
島根支所市民生活課 | 0852-55-5726 | ||
美保関支所市民生活課 | 0852-55-5746 | ||
八雲支所市民生活課 | 0852-55-5766 | ||
玉湯支所市民生活課 | 0852-55-5786 | ||
宍道支所市民生活課 | 0852-55-5806 | ||
宍道健康センター | 0852-55-5811 | ||
八束支所市民生活課 | 0852-55-5826 | ||
東出雲支所市民生活課 | 0852-55-5844 | ||
安来市いきいき健康課 | 0854-23-3220 | ||
安来市福祉課 | 0854-23-3216 | ||
雲南市健康推進課・ 雲南市健康づくり政策課 |
0854-40-1045 | ||
奥出雲町健康福祉課 | 0854-54-2781 | ||
飯南町保健福祉センター | 0854-72-1770 | ||
出雲市健康増進課 | 0853-21-6976 | ||
平田支所市民福祉課 | 0853-63-5780 | ||
佐田支所市民サービス課 | 0853-84-0118 | ||
多伎支所市民サービス課 | 0853-86-3116 | ||
湖陵支所市民サービス課 | 0853-43-1214 | ||
大社支所市民サービス課 | 0853-53-3116 | ||
斐川支所市民福祉課 | 0853-73-9112 | ||
大田市健康増進課 | 0854-83-8056 | ||
川本町健康福祉課 | 0855-72-0633 | ||
美郷町健康福祉課 | 0855-75-1932 | ||
邑南町保健課 | 0855-83-1123 | ||
浜田市健康医療対策課 | 0855-25-9311 | ||
浜田市金城支所市民福祉課 | 0855-42-1235 | ||
浜田市旭支所市民福祉課 | 0855-45-1435 | ||
浜田市弥栄支所市民福祉課 | 0855-48-2656 | ||
浜田市三隅支所市民福祉課 | 0855-32-2806 | ||
江津市健康医療対策課 | 0855-52-7935 | ||
益田市健康増進課 | 0856-31-0214 | ||
益田市障がい者福祉課 | 0856-31-0251 | ||
益田市美都総合支所地域振興課 | 0856-52-2312 | ||
益田市匹見総合支所地域振興課 | 0856-56-0302 | ||
津和野町健康福祉課 | 0856-72-0657 | ||
吉賀町保健福祉課 | 0856-77-1165 | ||
海士町健康福祉課 | 08514-2-1823 |
||
西ノ島町健康福祉課 | 08514-6-0104 | ||
知夫村村民福祉課 | 08514-8-2211 | ||
隠岐の島町保健課 | 08512-2-8562 |
相談窓口 | 内容 | 電話番号 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
島根県消費者センター | 消費者相談 ヤミ金融・多重債務など |
0852-32-5916 | 日曜〜金曜8:30〜17:00 (祝日、年末年始は除く) |
島根県消費者センター石見地区相談室 | 0856-23-3657 | 月曜〜金曜8:30〜12:00、13:00〜17:00 (祝日、年末年始は除く) |
|
島根県弁護士会 松江・出雲法律相談センター |
有料法律相談 (30分5,000円) |
0852-21-3450 (予約電話) |
月曜〜金曜9:00〜12:00、 13:00〜17:00 |
島根県弁護士会 島前法律相談センター |
無料法律相談 (同一相談3回目から有料) |
||
島根県弁護士会 多重債務無料相談 |
多重債務問題 | ||
島根県弁護士会 石見法律相談センター |
無料法律相談 (同一相談3回目から有料) |
0855-22-4514 (予約電話) |
|
法テラス・サポートダイヤル | 法的トラブル | 0570-078374 | 月曜〜金曜9:00〜21:00 土曜9:00〜17:00 |
島根県司法書士総合相談センター | 電話無料相談 | 0852-60-9211 | 毎週月・火・木曜12:00〜15:00(祝日を除く) |
多重債務相談窓口(中国財務局) | 多重債務問題 | 082-221-9206 | 月曜〜金曜9:00〜12:00、13:00~17:00(祝日、年末年始を除く) |
悪質商法110番 (各警察署相談窓口でも受付しています) |
ヤミ金・悪質商法等 | 0852-27-4649 | 月曜〜金曜8:30〜17:15 (夜間、土日、祝日、年末年始は当直員が対応) |
島根県警察相談センター | 生活の安全に関する不安・悩み | #9110 (0852-31-9110) |
月曜〜金曜8:30〜17:15 (夜間、土日、祝日、年末年始は当直員が対応) |
島根被害者サポートセンター | 犯罪・交通事故の被害に関する相談 | 0120-556-491 | 月曜〜金曜10:00〜16:00 (祝日・年末年始を除く) |
松江地方法務局・島根県人権擁護委員連合会 みんなの人権110番 |
人権問題 | 0570-003-110 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く)メールによる相談も受けています |
松江市くらし相談支援センター (松江市社会福祉協議会) |
生活困窮者自立支援 (経済的な理由で生活に困っている方からの相談) |
0852-60-7575 | 月曜〜金曜8:30〜17:00(祝日、年末年始を除く) |
生活支援・相談センター (安来市社会福祉協議会) |
0854-27-7888 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) | |
生活支援・相談センター (雲南市社会福祉協議会) |
0854-45-3933 | 月曜〜金曜8:30〜17:30(祝日、年末年始を除く) | |
奥出雲町福祉事務所 | 0854-54-2541 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) | |
飯南町福祉事務所 | 0854-72-1773 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) | |
生活支援・相談センター (出雲市社会福祉協議会) |
0853-23-3790 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) | |
生活サポートセンターおおだ (大田市社会福祉協議会) |
0854-82-0820 | 月曜〜金曜9:00〜17:00(祝日、年末年始を除く) | |
川本町健康福祉課 | 0855-72-0633 | 月曜〜金曜8:30〜17:00(祝日、年末年始を除く) | |
くらしの相談所みさと (美郷町社会福祉協議会) |
0855-75-1300 | 月曜〜金曜8:30〜17:30(祝日、年末年始を除く) | |
邑南町社会福祉協議会 | 0855-84-0332 | 24時間365日TEL対応 | |
あんしん生活相談窓口 (浜田市社会福祉協議会) |
0855-25-1755 | 月曜〜金曜9:00〜17:00(祝日、年末年始を除く) | |
生活支援相談センター (江津市社会福祉協議会) |
0855-52-2474(代) | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) | |
益田市あんしん生活支援センター (益田市社会福祉協議会) |
0856-22-7256 0120-062-301 |
月曜〜金曜8:30〜17:30(祝日、年末年始を除く) | |
津和野町社会福祉協議会 | 0856-74-1617 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) | |
くらしもっと (吉賀町社会福祉協議会) |
0856-77-0136 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) | |
海士町健康福祉課 | 08514-2-1823 | 月曜〜金曜8:30〜17:00(祝日、年末年始を除く) | |
西ノ島町健康福祉課 | 08514-6-0104 | 月曜〜金曜8:30〜17:00(祝日、年末年始を除く) | |
知夫村村民福祉課 | 08514-8-2211 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) | |
隠岐の島町あんしんセンター (隠岐の島町社会福祉協議会) |
08512-3-1303 | 月曜〜金曜8:30〜17:00(祝日、年末年始を除く) |
相談窓口 | 内容 | 電話番号 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
女性相談センター | ・女性が抱えているさまざまな問題や悩みについての相談
|
0852-25-8071 | 月曜〜金曜8:30〜17:00(祝日、年末年始を除く) ◆女性相談センターでは土日も電話相談を行っています ◆各女性相談窓口:女性の相談員がご相談に応じます |
女性相談センター西部分室 (あすてらす女性相談室) |
0854-84-5661 | ||
出雲児童相談所 | 0853-21-8789 | ||
浜田児童相談所 | 0855-28-3434 | ||
益田児童相談所 | 0856-31-1886 | ||
中央児童相談所隠岐相談室 | 08512-2-9810 | ||
性暴力被害者支援センターたんぽぽ (女性相談センター内) |
性暴力被害についての相談 | 0852-25-3010 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
島根県母子家庭等就業・自立支援センター | 母子・父子・寡婦の方の就業相談 | 0852-32-5920 | 月曜〜金曜8:30〜17:00(祝日、年末年始を除く) |
しまね性暴力被害者支援センターさひめ | 性暴力被害についての相談 ※ご利用は島根県内の方に限ります |
0852-28-0889 (メール相談もあります) |
毎週火、木、土17:30〜21:30 (年末年始を除く) |
性犯罪110番 | 性犯罪被害に関する女性相談 | ♯8103(ハートさん)0120-110-267 |
24時間対応 |
女性の人権ホットライン 松江地方法務局・島根県人権擁護委員連合会 |
夫やパートナーからのDV,セクハラ、ストーカーなど女性の人権に関する相談 | 0570-070-810 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く)メールによる相談も受けています |
相談窓口 | 内容 | 電話番号 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
子どもと家庭電話相談室 | 育児、しつけ、子どもとの関わり、ともだち、学校での困りごと等 | TEL0120-258-641 FAX0120-874-112 |
毎日9:00〜21:30(祝日、年末年始を除く) FAX毎日24時間受付 |
育児電話相談 (松江赤十字乳児院) |
乳幼児の子育てに関する悩み、育児不安等 | 0852-24-6418 | 月曜〜金曜9:00〜16:30(5/1、祝日、年末年始を除く) |
いじめ相談テレフォン(島根県教育委員会)
|
いじめ問題をはじめとする悩みや、心配ごとに関する相談 | 0120-779-110
|
24時間(年中無休) |
24時間子供SOSダイヤル(島根県教育委員会) | 0120-0-78310 | ||
子どもの人権110番 松江地方法務局・島根県人権擁護委員連合会 |
いじめ、体罰、虐待など子どもの人権に関する相談 | 0120-007-110 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
ヤングテレホン/けいさつ・いじめ110番 (島根県警察本部) |
子どもや保護者の悩み、困りごとについての相談 | 0120-786-719 | 月曜~金曜8:30〜17:15 (土日、祝日、年末年始及び時間外は当直員が対応) |
みこぴーヤングメール (島根県警察本部) |
子どもや保護者の悩み、困りごとについての相談 | メールの受信確認は8:30〜17:15です。 返信は翌日以降となります。(土日、祝日、年末年始は除く) |
|
助産師ダイヤル 〈子育て・女性健康支援センター・しまね〉 (一般社団法人島根県助産師会) |
子育ての不安・女性の不安・10代の性の不安 | 【毎月1日〜15日】 090-7135-4637 090-7136-4609 |
年中無休 (2020年4月以降受付時間8時~23時)
|
チャイルドライン (NPO法人チャイルドラインしまね) |
18歳までの子どもの専用電話 | 0120-99-7777 | まいにち16:00〜21:00(年末年始を除く) |
中央児童相談所 | 子どもや子育ての悩み | 0852-21-3168 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
中央児童相談所隠岐相談室 | 08512-2-9810 | ||
出雲児童相談所 | 0853-21-0007 | ||
浜田児童相談所 | 0855-28-3560 | ||
益田児童相談所 | 0856-22-0083 |
相談窓口 | 内容 | 電話番号 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
専門相談ダイヤル (島根県立心と体の相談センター) |
遺族の様々な悩み (司法書士と連携した個別相談あり) |
0852-21-2045 | 月曜〜金曜8:30〜17:15 (祝日、年末年始を除く) |
自死遺族自助グループ 「しまね分かち合いの会・虹」 |
遺族による相談 | 090-4692-5960 | 24時間可 |
相談窓口 | 内容 | 電話番号 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
島根県商工会連合会経営安定特別相談室 | 経営に関する相談 | 0852-21-0651 | 月曜〜金曜9:00〜17:00(祝日、年末年始を除く) |
松江商工会議所経営安定特別相談室 | 0852-32-0507 | ||
出雲商工会議所経営安定特別相談室 | 0853-25-3710 | ||
大田商工会議所経営安定特別相談室 | 0854-82-0765 | ||
島根県商工会連合会石見事務所経営安定特別相談室 | 0855-22-3590 | ||
益田商工会議所経営安定特別相談室 | 0856-22-0088 | ||
しまね産業振興財団経営支援部経営支援課 | 0852-60-5115 | ||
石見産業支援センター「いわみぷらっと」 | 0855-24-9301 |
相談窓口 | 内容 | 電話番号 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
島根産業保健総合支援センター | 産業保健に関する様々な相談 (各地域窓口では50人未満の事業所を対象) |
0852-59-5801 | 月曜〜金曜8:30〜17:15 (祝日、年末年始を除く) |
松江地域窓口 (松江地域産業保健センター) |
0852-23-2972 | 月曜〜金曜9:30〜15:30 (祝日、年末年始を除く) |
|
出雲地域窓口 (出雲地域産業保健センター) |
0853-21-1225 | 月曜〜金曜9:00〜15:00 (祝日、年末年始を除く) |
|
浜田地域窓口 (浜田地域産業保健センター) |
0855-22-0967 | 月曜〜金曜9:30〜15:30 (祝日、年末年始を除く) |
|
益田地域窓口 (益田地域産業保健センター) |
0856-31-0545 | 月曜〜金曜9:00〜15:00 (祝日、年末年始を除く) |
|
松江総合労働相談コーナー | 解雇・労働条件・いじめ等 | 0852-31-1166 | 月曜〜金曜9:15〜16:45 (祝日、年末年始を除く) |
出雲総合労働相談コーナー | 0853-21-1240 | ||
浜田総合労働相談コーナー | 0855-22-1840 | ||
益田総合労働相談コーナー | 0856-22-2351 | ||
島根労働局雇用環境・均等室 総合労働相談コーナー |
解雇・労働条件・いじめ等 | 0852-20-7009 | 月曜〜金曜8:30〜17:15 (祝日、年末年始を除く) |
セクハラ・マタハラ・男女差別等 | 0852-31-1161 | ||
島根県地域若者サポートステーション(サポステ松江) | 若者の就労についての 悩み |
0852-33-7710 | 月曜〜金曜9:30〜17:30 (祝日、年末年始を除く) |
島根県地域若者サポートステーション(サポステ浜田) | 0855-22-6830 | ||
島根県地域若者サポートステーション(サポステ出雲) | 0853ー31ー6663 | 月曜〜金曜9:30〜17:30 (祝日、年末年始を除く) |
|
島根障害者職業センター | ○障害者の企業就労に係る相談・支援 ○うつ病等による休職者の職場復帰支援 ○メンタル不調者の就職相談・支援 |
0852-21-0900 | 月曜〜金曜8:45〜17:00 (祝日、年末年始を除く) |
島根県労働委員会・労働相談 | 解雇・パワハラなどの労働に関する困りごと | 0852-22-5450 | 月曜〜金曜8:30〜17:15 (祝日、年末年始を除く) |
相談窓口(担当地区) | 相談窓口市町村名 | 電話番号 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
松東地域包括支援センター (朝酌・川津・本庄・持田・島根・美保関・八束) |
松江市 | 0852-24-1810 | 月曜〜金曜8:30〜17:15 (祝日、年末年始を除く) |
松東サテライト(美保関) | 0852-72-9355 | ||
中央地域包括支援センター (城北・城西・城東・白潟・朝日・雑賀) |
0852-24-6878 | ||
松北地域包括支援センター (法吉・生馬・古江・秋鹿・大野・鹿島) |
0852-82-3160 | ||
松南第1地域包括支援センター (津田・大庭・古志原) |
0852-60-0783 | ||
松南第2地域包括支援センター (竹矢・八雲・東出雲) |
0852-52-9570 | ||
湖南地域包括支援センター (乃木・忌部・玉湯・宍道) |
0852-24-1830 | ||
湖南サテライト(宍道) | 0852-66-9355 | ||
安来市地域包括支援センター | 安来市 | 0854-32-9110 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
安来市地域包括支援センターはくた(サブセンター) | 0854-37-1540 | ||
安来市地域包括支援センターやすぎ(サブセンター) | 0854-27-7100 | ||
雲南市地域包括支援センター (雲南市全域・木次町・三刀屋町・吉田町・掛合町) |
雲南市 | 0854-42-8008 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
雲南市地域包括支援センター大東 (大東町・加茂町) |
0854-43-5671 | ||
奥出雲町地域包括支援センター | 奥出雲町 | 0854-54-2512 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
飯南町地域包括支援センター | 飯南町 | 0854-72-1770 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
出雲高齢者あんしん支援センター | 出雲市 | 0853-25-0707 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
平田高齢者あんしん支援センター | 0853-63-8200 | ||
佐田高齢者あんしん支援センター | 0853-84-0019 | ||
多伎高齢者あんしん支援センター | 0853-86-7122 | ||
湖陵高齢者あんしん支援センター | 0853-43-7611 | ||
大社高齢者あんしん支援センター | 0853-53-3232 | ||
斐川高齢者あんしん支援センター | 0853-73-9125 | ||
大田市地域包括支援センター | 大田市 | 0854-83-7766 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
川本町地域包括支援センター | 川本町 | 0855-72-0633 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
美郷町地域包括支援センター | 美郷町 | 0855-75-1231 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
邑南町地域包括支援センター | 邑南町 | 0855-95-1115 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
浜田市地域包括支援センター | 浜田市 | 0855-25-9321 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
サブセンター金城 | 0855-42-1235 | ||
センターサブセンター旭 | 0855-45-1435 | ||
サブセンター弥栄 | 0855-48-2656 | ||
サブセンター三隅 | 0855-32-2806 | ||
江津市地域包括支援センター | 江津市 | 0855-52-7488 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
益田市福祉環境部高齢者福祉課 地域包括推進係 |
益田市 | 0856‐31‐0245 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
益田市東部・中部地域包括支援センター | 0856-31-1010 | ||
益田市西部地域包括支援センター | 0856-22-2028 | 月曜〜金曜8:30〜17:30(祝日、年末年始を除く) | |
益田市美都地域包括支援センター
|
0856-52-3335 | 月曜〜金曜8:30〜17:30(祝日、年末年始を除く) | |
益田市匹見地域包括支援センター
|
0856-56-0539 | ||
津和野町地域包括支援センター | 津和野町 | 0856-72-0683 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
吉賀町地域包括支援センター | 吉賀町 | 0856-77-3123 | 月曜〜金曜8:15〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
海士町地域包括支援センター | 海士町 | 08514-2-1822 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
西ノ島町地域包括支援センター | 西ノ島町 | 08514-6-1182 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
知夫村地域包括支援センター | 知夫村 | 08514-8-2211 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
隠岐の島町地域包括支援センター | 隠岐の島町 | 08512-2-4500 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
相談窓口 | 内容 | 電話番号 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
島根県弁護士会 高齢者・障がい者のための弁護士無料電話法律相談 |
高齢者・障がい者がかかえる法的問題一般 | 0120-448-110 |
火曜13:30〜16:00 |
社協名 | 所在地 | 電話番号 | 受付時間等 |
---|---|---|---|
松江市本所 | 松江市千鳥町 | 0852-21-5773 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
安来市本所 | 安来市飯島町 | 0854-23-1855 | |
広瀬支所 | 安来市広瀬町広瀬 | 0854-32-3305 | |
伯太支所 | 安来市伯太町安田 | 0854-37-1432 | |
雲南市本所 | 雲南市三刀屋町三刀屋 | 0854-45-9888 | 月曜〜金曜8:30〜17:30(祝日、年末年始を除く) |
出雲市本所 | 出雲市今市町 | 0853-23-3781 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
平田支所 | 出雲市平田町 | 0853-63-4624 | |
佐田支所 | 出雲市佐田町反辺 | 0853-84-0131 | |
多伎支所 | 出雲市多伎町小田 | 0853-86-2331 | |
湖陵支所 | 出雲市湖陵町三部 | 0853-43-2310 | |
大社支所 | 出雲市大社町杵築南 | 0853-53-3196 | |
斐川支所 | 出雲市斐川町上庄原 | 0853-73-9330 | |
奥出雲町仁多事務所 | 奥出雲町三成 | 0854-54-0800 | |
奥出雲町横田事務所 | 奥出雲町稲原 | 0854-52-0294 | |
飯南町社会福祉協議会 | 飯南町野萱 | 0854-76-2170 | 月曜〜金曜8:30〜17:30(祝日、年末年始を除く) |
大田市本所 | 大田市大田町大田 | 0854-82-0091 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
温泉津支所 | 大田市温泉津町小浜 | 0855-65-3950 | |
仁摩支所 | 大田市仁摩町仁万 | 0854-88-4421 | |
川本町社会福祉協議会 | 川本町川本 | 0855-72-0104 | |
美郷町社会福祉協議会 | 美郷町粕渕 | 0855-75-1345 | 月曜〜金曜8:30〜17:30(祝日、年末年始を除く) |
邑南町社会福祉協議会本部 | 邑南町高見 | 0855-84-0332 | 24時間365日TEL対応 |
東部サービスセンター | 邑南町下口羽 | 0855-87-0843 | 月曜〜金曜8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く) |
西部サービスセンター | 邑南町中野 | 0855-95-0090 | |
浜田市本所・浜田支所 | 浜田市野原町 | 0855-22-0094 | 月曜~金曜8:30~17:15(祝日、年末年始を除く) |
金城支所 | 浜田市金城町下来原 | 0855-42-2300 | |
旭支所 | 浜田市旭町今市 | 0855-45-0188 | |
弥栄支所 | 浜田市弥栄町木都賀 | 0855-48-2313 | |
三隅支所 | 浜田市三隅町向野田 | 0855-32-0401 | |
江津市ふれあい福祉センター総合相談窓口 | 江津市江津町 | 0855-52-6710 | |
益田市あんしん生活支援センター | 益田市須子町 | 0856-22-7256 0120ー062ー301 |
月曜〜金曜8:30〜17:30(祝日、年末年始を除く) |
津和野町本所 | 津和野町日原 | 0856-74-1617 | 月曜〜金曜8:30〜17:15 (祝日、年末年始を除く) |
津和野支所 | 津和野町森村 | 0856-72-1494 | |
吉賀町社会福祉協議会 | 吉賀町六日市 | 0856-77-0136 | |
海士町社会福祉協議会 | 海士町海士 | 08514-2-0010 | |
西ノ島町社会福祉協議会 | 西ノ島町美田 | 08514-6-1470 | |
知夫村社会福祉協議会 | 知夫村 | 08514-8-2270 | |
隠岐の島町社会福祉協議会 | 隠岐の島町原田 | 08512-2-0685 |
心と体の相談センター
〒690-0011 島根県松江市東津田町1741番地3(いきいきプラザ島根2F) (TEL) 0852-32-5905 (FAX) 0852-32-5924 (Eメール)kokokara-c@pref.shimane.lg.jp (メールでの相談は受け付けておりません)