隠岐松材到着2011/6/8(水)
天気
センターの木材利用グループにて試験研究している隠岐の松材。
本日、その松材が運ばれてきました。
|
近づくと木の香りがします。
これだけたくさんの松の丸太を間近で見たのは初めてでしょうか?だからか、少々興奮気味にまじまじと見てしまいました。
松の木目の美しさや手触りが好きな方もたくさんいらっしゃるでしょう。
松くい虫被害で年々減少し、希少価値の高い貴重な資源となっているそうです。
|
松の木の表皮は、層が沢山あるのですね。
この“松の模様が好き!”って方の気持ちがなんとなくわかります。
形もさまざまな松の表皮を使って、花台とかに利用したりと、いろいろな楽しみ方もあるようです。
そういう利用ができる人は、勝手な想像ですが(^_^;)、自然でおしゃれな感じの家に住んでいそうです。
センターでは、試験研究を多くの皆さんにわかりやすく伝えるということでホームページでも紹介しています。
是非、ご覧になってください♪
◇◆◇情報コーディネーターわたなべ◇◆◇
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp