• 背景色 
  • 文字サイズ 

施設紹介「人工ほだ場」

令和21028日(水)晴れ

 

 

中山間地域研究センターの敷地へ入り、まっすぐ進んでいくと、

黒くて、四角い、良く目立つ施設が見えてきます。

中を覗き込む来所者や、この施設について質問される方も少なくありません。

 

(写真)人工ほだ場

 

 

これは、乾シイタケ原木栽培を行うための「人工ほだ場」と呼ばれる施設です。

林地の斜面で行う原木栽培は重労働ですが、平地で作業が出来れば随分楽です。

林内環境を人工的に再現していて、森林に生息する有用植物などの栽培試験も可能です。

 

(写真)ほだ場内

 

 

手前は香木として利用価値のあるクロモジという樹木、奥がシイタケ栽培用の原木です。

 

この施設の最大の特徴は日光を遮るための資材です。

「すだれ状」の資材をぶら下げるように取り付けてあります。

これによって、斜めに差し込む日光を遮ることが出来ます。

中から見上げると、青空が(星空も?)見えます。

 

(写真)中から見上げた空

 

 

 

一般的な遮光ネットを地面と水平に、天井を覆うように設置すると、

小雨や夜露はネットに遮られて地面に落ちません。

しかし、「すだれ状」だと間を通過して、水分がしっかり供給されます。

雪も地面に落ちるので、積雪による倒壊の心配がありません。

強風でも揺れるだけで、破れなどの破損がありません。

施設内の明るさや降水量が均一なので、品種比較試験などに重宝しています。

 

この施設が林内環境と大きく異なる点は、湿度が低いことです。

これにはスプリンクラーによるミスト散水で対応しています。

 

来所された際は、ご遠慮なく覗いて下さい。

 

 

**きのこ・特用林産***

 

 

 

前回のコラム

 

 


お問い合わせ先

中山間地域研究センター

島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp