第42回島根県総合美術展入賞作品
今年も皆様からたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
各部門毎の応募点数及び入賞作品につきましては、次のとおりです。
【応募点数】
- 日本画64点
 - 書191点
 - 洋画100点
 - 工芸58点
 - 写真227点
 - デザイン46点
 - 彫刻18点
 
部門別入賞作品
- 部門別入賞作品
 
日本画
 
知事賞「双」
三島京子(松江市)
 
金賞「残光」
鵜飼享一(出雲市)
 
銀賞「麗日」児玉美智子(益田市)

銀賞「春晨」広田あつ子(安来市)
 
銅賞「浅春」江戸健(出雲市)
 
銅賞「晩秋」福間美智子(斐川町)

銅賞「仔猫と」井上櫻子(松江市)
書
 
知事賞「秘」三谷雄喜(大田市)
 
金賞「斜」中田貞代(浜田市)
 
銀賞「祭姪文稿」三代郁子(大田市)

銀賞「新古今集二首」小田川智香(雲南市)
 
銅賞「こう」中尾弘子(浜田市)
 
銅賞「書譜」鳥屋尾華風(雲南市)

銅賞「加藤楸邨の句」山根汀玉(松江市)
洋画
 
知事賞「化石残像(A)」菅野達朗(松江市)
 
金賞「移り行く時」藤原房子(松江市)
 
銀賞「悠久の詩2」中島啓子(松江市)

銀賞「安奈と、ピアノと遊園地」豊島美智恵(松江市)
 
銅賞「津和野家老門」相良勝喜(江津市)
 
銅賞「午後のサロン」岩田賀代子(安来市)

銅賞「裸婦1」吉野康子(松江市)
工芸
 
知事賞葛染め生絹菱絽「夏野」松浦弘美(埼玉県)
 
金賞「松造拭漆盛器」村山創達(東出雲町)
 
銀賞「神代杉木象嵌飾箱」深田学(雲南市)

銀賞「欅造黒染拭漆木目沈金盆」濱田幸介(東出雲町)
 
銅賞「蓋物」村松学(広島県)
 
銅賞「蒼霧」中尾厚子(津和野町)

銅賞「夏の記憶」小豆澤映子(松江市)
写真
 
知事賞「銀杏の木に見守られて」荊尾俊(安来市)
 
 
 
金賞「シルエットロマン」鶴島里子(松江市)
 


銀賞「祭り」島本睦男(東出雲町)

銀賞「水鏡」福田秀夫(安来市)
 
銅賞「桜」坂根昭一(大田市)
 
銅賞「トワイライト」金川達(江津市)

銅賞「北の旅」児玉史郎(松江市)
デザイン
 
知事賞「花と蝶」加納江里子(安来市)
 
金賞「神在月」船本亜紀子(松江市)
 
銀賞「Fujinacolor(イエロー)」原知恵子(出雲市)

銀賞「生命の寄り添い」熊谷ひかり(益田市)
 
銅賞「纏い、守る」榎谷慎吾(奥出雲町)
 
銅賞「INOCHI」川瀬学(松江市)

銅賞「「e'」に関する語・信号・記号のタイポグラフィ」瀧尻悟史(松江市)
彫刻
知事賞※該当者なし
 
金賞「時を司る」田村さつき(出雲市)

銀賞「風を呼ぶ」近田裕喜(安来市)
 
銀賞「感染拡大を防ぐ祈り」岩崎光彦(安来市)

銅賞「屑の天使」佐藤信光(安来市)
 
銅賞「SwingingSun」松本健志(浜田市)

銅賞「菩薩半跏像」池田雄三(益田市)
お問い合わせ先
文化国際課
島根県環境生活部文化国際課
【住所】
〒690-8501島根県松江市殿町1番地
【電話】
○国際交流係/0852-22-6493
○多文化共生係/0852-22-6462
○文化振興室/0852-22-5878
○島根県パスポートセンター/0852-27-8686
【FAX】
○国際交流係・多文化共生係・文化振興室/0852-22-6412
○島根県パスポートセンター/0852-25-9506
【E-mail】
○国際交流係 bunka-kokusai@pref.shimane.lg.jp
○多文化共生係 tabunka-kyousei@pref.shimane.lg.jp
○文化振興室 bunkashinko@pref.shimane.lg.jp
○島根県パスポートセンター  passport@pref.shimane.lg.jp