講座の開催情報や最新の動画配信などをお知らせします。
・ミニ講座:戦国大名毛利氏の石見銀山支配(新発見の金皇寺文書から)&石見銀山ゆかりの武将の花押はんこづくり教室
【おことわり】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえ、本イベントは中止させていただきます。
楽しみにされていました皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
戦国大名毛利氏がどのように石見銀山を支配したのか、ワークショップ(消しゴムを材料とした花押はんこづくり)も交えて楽しく学びませんか。
日時:令和4年1月22日(土)、【午前の部】午前11時から午後12時10分/【午後の部】午後2時から午後3時10分
会場:島根県立図書館集会室
定員:午前の部10名、午後の部10名
参加費:無料
・世界遺産センター企画展「奪いあう石見銀山!~山城からたどる銀山の戦国史~」
戦国時代、大内氏、尼子氏、毛利氏のあいだで繰り広げられた石見銀山支配をめぐる争奪戦の実像に迫ります。
会期令和3年10月27日(水)~令和4年1月24日(月)
会期中の休館日11月30日(火)、12月28日(火)、12月31日(金)、1月1日(土)
会場石見銀山世界遺産センター島根県大田市大森町1597-3
開館時間8:30~17:30
展示室観覧時間(最終受付は終了30分前)
11月まで9:00~17:30
12月から9:00~17:00
観覧料一般310円、小中学生150円(団体一般260円、小中学生100円)
問い合わせ先石見銀山世界遺産センターTEL0854-89-0183
文化財課世界遺産室
〒690-8502 松江市殿町1番地 島根県教育庁文化財課 世界遺産室 電話0852-22-5642,6127 FAX 0852-22-5794 sekaiisan@pref.shimane.lg.jp