• 背景色 
  • 文字サイズ 

ライブラリ・リンク

『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会(旧名称:松江堀川水環境協議会)

『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会とは

 平成27年3月26日変更策定した、「斐伊川水系宍道湖東域河川整備計画」の「河川環境の整備と保全に関する目標」の中で、「松江堀川は、市民、専門家、関係機関と連携し、実態の把握や啓発活動などで、汽水環境の一層の保全に努める」としました。

 このことを踏まえ、多様な汽水環境の保全・改善と、観光スポットである松江堀川の魅力アップを図るため、平成27年7月に島根県立宍道湖自然館ゴビウス、宍道湖漁業協同組合のアドバイザー、県および松江市の環境、観光、水産、教育、河川管理者の関係課で構成する「『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会(旧名称:松江堀川水環境協議会)」を設立しました。

 

【設立趣旨、規約(最新版)】

 〇設立趣旨(PDF:0.1MB)

 〇規約(PDF:0.1MB)

 

 

<下図>松江堀川概要図、<下写真>松江堀川(北田川)の宇賀橋付近

松江堀川概要図松江堀川(北田川)の宇賀橋付近

 

松江堀川は、

一級河川の北田川、四十間堀川、京橋川、北堀川、城山西堀川、上迫子川、向島川、

準用河川の田町川、米子川、城山内堀川

の10河川を総称して「松江堀川」といいます。(上図中の赤字の河川)

令和元年度の活動

令和元年度第3回『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会開催!!new

 

令和元年度第3回協議会を開催しました。

 議事は、今年度の活動報告及び次年度の活動計画について、その他(ホシザキグリーン財団の環境修復プロジェクト、令和2年度の活動スケジュール)についてです。

【開催状況】

開催状況写真2開催状況写真1開催状況写真3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【開催日時・場所】

 令和2年2月12日(水)10:00~11:00

 島根県職員会館健康教育室

 

【議事】

 (1)活動報告及び次年度の活動計画について

 ・生き物調査【資料ー1】(約0.8MB)

 ・啓発活動【資料ー2】(約0.8MB)

 ・その他調査【資料ー3】(約0.6MB)

 (2)その他

 ・ホシザキグリーン財団の環境修復プロジェクトに関する調査研究

 ・令和2年度の活動スケジュール【資料ー4】(約0.2MB)

 

 議事次第・配席図・参加者名簿(約0.7MB)

 議事要旨(約0.2MB)

 参考資料1(約5.6MB)・・・しまねの河川と海岸だより抜粋

 参考資料2(約3.4MB)・・・松江県土整備事務所ワークショップ内容

 参考資料3(約2.1MB)・・・松江堀川関連(知事への提案箱等)

 参考資料4(約5.5MB)・・・水草・藻の定点撮影状況

 

 

令和元年度『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会の活動内容は「しまねの河川と海岸だより」に掲載しております。

詳しくはそちらをご覧ください。

しまねの河川と海岸だより5月号・・・・令和元年度第1回『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会

しまねの河川と海岸だより8月号・・・・千鳥のお堀を学ぶ会との啓発イベント「松江城三の丸お堀の生き物調査・藻刈イベント」

しまねの河川と海岸だより9月号・・・・啓発活動「こっころサンデー」への参加

しまねの河川と海岸だより10月号・・・啓発活動「松江堀川に啓発看板設置」

しまねの河川と海岸だより11月号・・・啓発活動「松江市環境フェスティバル」への参加

令和元年度『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会の活動内容は「しまねの河川と海岸だより」に掲載しております。

詳しくはそちらをご覧ください。

しまねの河川と海岸だより5月号・・・・令和元年度第1回『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会

しまねの河川と海岸だより8月号・・・・千鳥のお堀を学ぶ会との啓発イベント「松江城三の丸お堀の生き物調査・藻刈イベント」

しまねの河川と海岸だより9月号・・・・啓発活動「こっころサンデー」への参加

しまねの河川と海岸だより10月号・・・啓発活動「松江堀川に啓発看板設置」

しまねの河川と海岸だより11月号・・・啓発活動「松江市環境フェスティバル」への参加

令和元年度第2回『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会開催!!

 令和元年度第2回協議会を開催しました。

 議事は、啓発活動(「千鳥のお堀を学ぶ会」との生き物調査イベント)について、その他(協議会の活動、松江県土整備事務所での取り組み)についてです。

 

【開催状況】

協議会実施状況1協議会実施状況2

【開催日時・場所】

 令和元年7月22日(月)10:00~11:00

 島根県職員会館健康教育室

 

【議事】

 (1)啓発活動について【資料ー1】(約1.9MB)

 (2)その他

 ・協議会の活動について【資料ー2】(約1.7MB)

 ・松江県土整備事務所での取り組みについて【資料ー3】(約1.0MB)

 

 議事次第・配席図・参加者名簿(約0.1MB)

 議事要旨(約0.1MB)

令和元年度第1回『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会開催!!

 令和元年度第1回協議会を開催しました。

 議事は、規約の改定、今年度の活動内容(生き物調査、啓発活動)、その他(水草・藻の繁茂に関する調査等)についてです。

 

【開催状況】

協議会実施状況1協議会実施状況2

【開催日時・場所】

 令和元年5月8日(水)10:00~12:00

 島根県職員会館健康教育室

 

【議事】

 (1)規約の改定【資料ー1】(約0.1MB)

 (2)今年度の活動(案)

 ・生き物調査、啓発活動【資料ー2】(約0.5MB)

 ・千鳥のお堀を学ぶ会【松江堀川の水質改善活動】(約3.4MB)

 (2)その他

 ・ホシザキグリーン財団の環境修復に関する調査研究【資料ー3】(約0.3MB)

 ・水草、藻の繁茂に対する調査、検討について【資料ー4】(約0.2MB)

 ・今年度の活動スケジュール【資料ー5】(約0.1MB)

 

 議事次第・配席図・参加者名簿(約0.1MB)

 議事要旨(約0.1MB)

平成30年度の活動

平成30年度第2回『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会開催

 平成30年度第2回『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会を開催しました。今回の協議会の主な内容は、これまで取り組んできた緊急対策外来種ミシシッピアカミミガメの捕獲等の活動成果報告です。

 

【開催状況】

開催状況写真

【開催日時、場所】

 平成31年3月8日(金)15:00~17:00

 島根県職員会館健康教育室

 

【議事】

 (1)これまでの活動による成果及び来年度の活動予定・・・資料ー1(約0.8MB)

 生き物調査、啓発活動

 (2)その他

 ・ホシザキグリーン財団の環境修復事業について

 ・水草、藻の繁茂に対する調査、検討について・・・資料ー2(約0.5MB)

 ・来年度の活動スケジュール・・・資料ー3(約0.2MB)

 

 議事次第、参加者名簿(約0.1MB)

 議事要旨(約0.1MB)

 

過去の活動

松江市内の河川の水質調査結果

松江市内の河川の水質調査結果は、松江市役所環境保全課のホームページにて公表しています。

松江市役所環境保全課のホームページはこちら(外部サイト)です。


お問い合わせ先

河川課

〒690-8501 島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎)
0852-22-5196
0852-22-5681
kasen@pref.shimane.lg.jp