• 背景色 
  • 文字サイズ 

お知らせ

◎大雪時における建築物の被害防止のための注意喚起について

下記リンクをご参照ください

/infra/build/kikan/masuda_kendo/kenchiku/chuuikanki.html

◎建築工事の提出書類はこちらをご利用ください。(Word版)

 業務・事業紹介

 1.営繕業務【県有建物の整備に関する業務】

 

(1)使いやすく、いつまでも愛される、「安心で安全な建物」を目指します。

(2)地場産材を積極的に利用し、「地域の産業振興に寄与出来る建物」を造ります。

(3)造った建物を安全に、そして長く使い続けるために、「耐震化対策」と「長寿命化対策」を行います。

 

 ・公共建築物の建設【事業例】

gurantowajidousoudansyoseibugikutukougurantowa

 ・耐震化、長寿命化のための施設整備

 1耐震化対策事業

 【県立高等学校(H21年度〜H25年度)】

 ・益田翔陽高等学校、益田高等学校、津和野高等学校、吉賀高等学校

 【益田合同庁舎】

 ・耐震診断、基本計画策定(H24年度)

 ・耐震改修工事(H25年度)

 2長寿命化対策事業

 【定期点検と長期保全計画に基づく計画的な維持修繕を行い、建物の長寿命化と維持管理コストの削減を図ります】

 ・県立高校(外壁・屋上防水及び建具・トイレ等の改修)

 ・県営住宅(外壁・屋上防水及び手すり等の改修)

 ・警察署(外壁・屋根等の改修)

 2.住宅行政業務【しまねの住まいに関する業務】

 (1)「高齢化」に対応するための住宅施策を実施します。

 (2)大地震に備え、住宅の「耐震化」を図るための施策を実施します。

 (3)「定住促進」を図るための施策を実施します。

 (4)住宅に困っている方に「県営住宅」を提供します。

 ・高齢化対応施策

 

 1.「しまね長寿の住まいリフォーム助成事業」の実施

 (既存住宅の部分的な耐震改修及びバリアフリー化に対する助成。)

 

 ・住宅の耐震化施策

 1.木造住宅耐震化促進事業

 耐震診断・耐震改修に対する助成制度

 →県内市町村の耐震対策に係る助成事業一覧(PDF:56.9KB)(平成24年8月時点)

 ・県営住宅、民間賃貸住宅施策

 1.県営住宅の整備

 ・県営住宅久城団地の建て替え事業(H17年度〜H21年度)

【バリアフリーを充実させた、石州瓦葺RC造公営住宅】

 ・県営住宅溝上団地の建て替え事業(H24年度〜H26年度)

【県産木材と石州瓦を利用した木造2階建て県営住宅】

 ・既設県営住宅の高齢者対応への改修

 ・既設県営住宅の長寿命化を図るための改修

県営住宅高齢者向け住戸改善工事

浴室改修前

浴室改修、段差解消、浴槽改修

浴室改修後

 

 

 

床段差改修前床段差解消

床段差解消後

 

便所改修、便所改修前手摺設置、緊急通報装置設置

扉を引き戸に変更

便所改修後

 

3.建築指導業務【各種法律に基づく指導に関する業務】

 (1)「安全な建築物と良好な住環境」をつくるための指導を行います。

 (2)建築物の「省エネルギー化」を図るための指導を行います。

 (3)建築物の「バリアフリー化」を進めるための指導を行います。

 (4)建築物の解体に伴う「建設廃棄物の適正な処理」を進めるための指導を行います。

・「安全な建築物と良好な住環境」をつくるために

 1.「建築確認申請・検査」の実施

 ※建築工事の着工前に申請された設計図書に基づき、計画された建築物(工作物を含む)の安全性をチェックし、完成後は検査を行います。

 →建築基準法について

 2.「建築士事務所」及び「宅地建物取引業者」への指導監督

 ※建築士事務所の登録等の申請窓口が変わりました。

 →建築士法について

 ・「建築物の省エネルギー化」を図るために

 

 1.建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ法)に基づく指導。

 ※建築物省エネ法に基づく申請または届出をお願いします。

 →建築物省エネ法に関すること

 

 ・「建築物のバリアフリー化」を進めるために

 1.高齢者・身体障がい者にやさしい建物づくりに向けての指導。

 ※建築確認申請に併せ、「バリアフリー法」及び「島根県ひとにやさしいまちづくり条例」に基づくチェックを行います。

 ・「建築物の解体に伴う建設廃棄物の適正な処理」を進めるために

 1.建物の分別解体と再資源化の促進に向けての指導。

 ※建設リサイクル法に基づき、解体前の届出をお願いします。

 →建設リサイクル法の届出等に関すること


お問い合わせ先

益田県土整備事務所

〒698-0007
島根県益田市昭和町13-1(益田合同庁舎4階)
電話 0856-31-9633
FAX  0856-31-9701
メール masuda-kendo@pref.shimane.lg.jp