島根県営住宅松江市大輪団地福祉施設運営事業者の公募について
県営住宅大輪団地(松江市大輪町420番地40号)は、松江市内の県営住宅淞北台団地の一部を大輪町に建替した公営住宅団地で、高層住棟1棟及び福祉施設棟で構成しています。
整備にあたっては、地域の実情やニーズを踏まえ、高齢者生活支援施設及び子育て支援施設を併設し、当該施設は福祉関連事業者との賃貸借契約(建物及び土地)により令和元年10月から運営を行っています。
この度、現在の入居者における当該契約期間の満了を迎えることから、次期入居者(以下「運営事業者」という。)の公募を行い、運営される事業提案を審査の上、決定いたします。
貸付ける施設及び実施する事業の概要
【高齢者生活支援施設】
1.貸付ける施設:福祉施設棟鉄骨造平屋建て延べ面積574.49m2
2.実施する事業の基本要件
下記事業の全てを実施すること及び地域コミュニティの向上に関する取り組みを実施すること
(1)居宅サービスに係る事業(訪問看護、訪問介護、通所介護については必須)
(2)居宅介護支援に係る事業
(3)高齢者の見守り(サービスを希望する入居者と個別契約)
【子育て支援施設】
1.貸付ける施設:住宅棟の1階の一部延べ面積572.89m2(※住宅棟:鉄筋コンクリート造10階建て)
2.実施する事業の基本要件
下記事業のすべてを実施すること及び地域コミュニティの向上に関する取り組みを実施すること
(1)放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)
(2)放課後等デイサービスに係る事業
応募手続き
運営提案書の様式は、希望者あて電子メールにより当該様式の電子データをお送りします。
様式の送付を希望される場合は、下記メールアドレスあて、標題を「島根県営住宅松江市大輪団地福祉施設(○○○○支援施設)の運営提案書について」とし、メール本文に「事業者名」「担当者」「連絡先」を記入してお送りください。
当該メールを受信後、返信メールにより様式データを送付いたします。
メールアドレスjuutaku-kensetu@pref.shimane.lg.jp
応募の受付期間
受付期間:令和7年11月18日(火) から令和8年1 月16日( 金 )まで
※土・日曜及び祝日の受付はできません。
受付時間:9時00分から17時00分まで
受付場所:島根県松江市殿町8番地島根県庁南庁舎4階土木部建築住宅課住宅計画係
募集要項について
公募に関する詳細は要項をご覧ください。
お問い合わせ先
建築住宅課
島根県土木部建築住宅課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町8番地 南庁舎4階)
【県営住宅の管理に関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-6588(住宅管理係)
【宅地建物取引業、サービス付き高齢者向け住宅に関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-6587(住宅企画係)
【建築基準法、建築士法、省エネ法、バリアフリー法、耐震改修促進法などに関するお問い合わせ】
TEL:0852-22-5219(建築物安全推進室)
【その他のお問い合わせ】
TEL:0852-22-5485
FAX:0852-22-5218(共通)
E-Mail:kentiku@pref.shimane.lg.jp(共通)