島根県採石・砂利採取技術指導アドバイザー制度について
平成13年11月1日より「島根県採石・砂利採取技術指導アドバイザー制度」を設けております。
「島根県採石・砂利採取技術指導アドバイザー制度」とは、高度な技術的指導が必要な場合に、専門家や学識経験者から必要なアドバイスを受け、岩石及び砂利の採取に伴う災害を未然に防止するための制度です。
1.目的
岩石および砂利採取場の点検、技術指導等を行うことにより、岩石および砂利の採取に伴う災害を未然に防止し、住民生活への安全性を向上させることを目的とする。
2.内容
災害防止等の観点から、次のような場合に採石・砂利採取技術アドバイス会議を開催する。
○採取計画認可申請時に、採取の危険性について、高度な技術的指導が必要な場合。
○採取認可場において、緊急に高度な技術的指導を要する事態となった場合。
3.アドバイザー
氏名 | 専門 | 任期 |
---|---|---|
林広樹 | 環境地質学 |
令和6年1月1日~ 令和7年12月31日 |
安藤進一 | 地質調査 |
令和6年1月1日~ 令和7年12月31日 |
福井一彦 | 地質調査 |
令和6年1月1日~ 令和7年12月31日 |
裏辻雅教 | 火薬類 |
令和6年1月1日~ 令和7年12月31日 |
堀田崇由 | 土質工学 |
令和7年4月1日~ 令和9年3月31日 |
お問い合わせ先
河川課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室:松江市殿町8番地 南庁舎3階)
電 話 0852-22-5196(代表)
FAX 0852-22-5681
kasen@pref.shimane.lg.jp