「しまね定置もん」の調査を実施しています

島根県沿岸の多伎、湖陵、塩津、御津、馬島、多古、野井、笠浦では、定置網の漁獲物を鮮度の高い状態で出荷する取り組みが行なわれています。具体的には、漁獲直後から出荷まで殺菌冷海水を用いて鮮度保持と衛生管理を確実に行なったものについて、「しまね定置もん」として認証し出荷されています。松江水産事務所では、JFしまね、島根県水産課と共に、漁獲物が適切な方法で取り扱われているかについて定期的に調査を実施しています。

網揚げ作業漁場風景

平成19年6月20日に、多伎の定置網漁船に早朝4時に乗船し、管理工程について40項目のチェックを行ないました。漁業者の方は殺菌冷海水を用いて手馴れた様子で手際よく作業されており、「しまね定置もん」の認証基準も達成されていることが確認できました。ぜひ多くの人に新鮮な「しまね定置もん」を食べていただき、島根の魚のおいしさを知ってもらいたいと思います。

荷さばき作業風景定置もん魚箱

 

お問い合わせ先

東部農林水産振興センター

・東部農林水産振興センター 
〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-1 TEL:0852-32-5638
・安来農業部
〒692-0025 島根県安来市穂日島町303   TEL:0854-22-2341
・松江家畜衛生部
〒699-0109 島根県松江市東出雲町錦浜474-2 TEL:0852-52-5230
・出雲家畜衛生部
〒699-0822 島根県出雲市神西沖町918-4 TEL:0853-43-7900
・雲南事務所
〒699-1396 島根県雲南市木次町里方531-1 TEL:0854-42-9530
・出雲事務所
〒693-8511 島根県出雲市大津町1139 TEL:0853-30-5578