ものづくり機械加工科のページにようこそ!

 自動車や家電製品などはたくさんの部品によって構成されています。その部品の中には工作機械を使って機械加工により作られるものも数多くあります。

 これらの機械部品を作るためには、旋盤やフライス盤などの工作機械を使いこなし、要求された形状や精度に加工する技術が必要です。

 ものづくり機械加工科では、製造現場で必要な機械加工(汎用旋盤・フライス盤・NC旋盤)やCAD、品質管理などについて学び、地域製造業の現場を支える"即戦力となる人材育成"を目指しています。

しまねものづくり人材育成支援Navi_始動、研修/訓練施設を紹介

しまねものづくり人材育成支援Naviで最新の職業訓練・研修情報・企業支援制度(助成金)・取組事例・職業訓練実施機関・などのおしらせをはじめました。

 Navi内では、東部高等技術校の「ものづくり機械加工科」や在職の方への最新研修情報の紹介をしています。

訓練風景

訓練風景(普通旋盤作業)

普通旋盤で作業する様子

訓練風景(フライス盤作業)

フライス盤で作業する様子

訓練風景(3次元CAD)

3次元キャドを使用したモデリング作業

 

訓練の年間スケジュール

年間カリキュラム
時期

主な

学科内容

主な

実技内容

資格試験

など

4月

6月

安全衛生

測定法

機械保全法

機械工学概論

機械工作法

製図

測定実習

製図基本実習

切削加工実習

 

7月

9月

材料

材料力学

製図

生産工学概論

電気工学概論

 

切削加工実習

機械工作実習

機械保全実習

製図基本実習

(技能検定)

普通旋盤3級

 

(特別教育)

研削といし

取替等業務

※自由研削

10月

12月

材料

生産工学概論

NC加工概論

機械工作実習

総合実習

機械保全実習

NC加工実習

(特別教育)

アーク溶接

等業務

1月

3月

NC加工概論

機械加工法

 

 

※試験

技能照査

NC加工実習

機械保全実習

測定実習

 

※試験

技能照査

(技能検定)

機械検査3級

 

 

※試験

技能照査

 

在校中に取得可能な資格など

資格取得(在校中)
  名称 主催者・団体 受験地
1

普通旋盤

3級

島根県

職業能力

開発協会

東部高等

技術校

2

アーク溶接等

業務

特別教育

東部高等

技術校

東部高等

技術校

3

研削といし

取替等業務

特別教育

(自由研削)

東部高等

技術校

東部高等

技術校

 

資格取得(修了後)
  名称 主催者・団体 受験地
1

機械検査

3級

島根県

職業能力

開発協会

松江市

資格試験についての説明

  1. 技能検定は「職業能力開発促進法」による国家試験で、受検に必要な実務経験は職業訓練歴や学歴により定められています。
  • 特別教育について
  1. 技能講習・特別教育は、労働安全衛生法によりその業務に従事するために義務付けられた安全教育です。
  2. 東部高等技術校はガス溶接技能講習の島根労働局長登録講習機関です。【島根労働局長登録講習機関第8号、登録有効期限平成31年3月30日】
  3. この特別教育は、外部の方を対象としては実施していません。

 

在校中に必要な費用

 このほか、ものづくり機械加工科では、出願時に入校検定の受験料2,200円が必要です。納付の方法は、「島根県収入証紙」をご購入のうえ、入校願に貼付していただきます。

必要な費用
- 名称 金額
入校料 5,650円
授業料(年額)*1 118,800円

その他(概算額)

85,000円
- 209,450円

*1授業料については、在校中の特典として「授業料等の減免制度」があります。経済的な理由などで授業料等の納付が困難と認められる方について適用されます。

 

過去の就職先

(株)出雲村田製作所、協栄金属工業(株)、(株)コウダイ、清和ジーテック(株)、トップ金属工業(株)、(株)中田製作所、秦精工(株)、ヒラタ精機(株)、ヒラタ精機(株)、(株)HIRO産業、丸高工業(株)、(株)吉川製作所他

 

担当指導員から一言

 機械加工をはじめとした「ものづくりの技術」は、あらゆる産業において欠かすことのできない「基礎技術」です。

 当科は、この機械加工技術の習得を第一の目標にしていますが、製造業では多様な技術、技能を求められるため、CAD、溶接、品質管理などについても学んでいます。

 皆さん、製造業は「きつい、汚い、危険」の3K、そして「単調な仕事の繰返し」だけだと思ってはいませんか。製造業のものづくりには、自分の手で作り出す「楽しさ」、形にする「喜び」があります。

 地味だけど「おもしろい」、そんな「ものづくり」に一緒にチャレンジしましょう!!

 

お問い合わせ先

東部高等技術校

   ●お問い合わせ先●
島根県立東部高等技術校
住所:〒693-0043島根県出雲市長浜町3057-11
TEL:0853-28-2733
FAX:0853-28-2736
E-Mail:tobukotogi@pref.shimane.lg.jp