• 背景色 
  • 文字サイズ 

建築科のページへようこそ!

 現在、私たちの住まいは様々な建築工法で建てられていますが、在来軸組工法による建築には根強いニーズがあります。私たちの祖先は、昔から身の回りにたくさんあった木材を巧みに利用し、自然と共存して暮らして来ました。『木』には、人間と同じで一本一本それぞれ個性があります。曲がった木・まっすぐな木・節だらけの木など様々です。

 建築科では、この『木を生かして組みあげる』伝統的な在来軸組工法の知識・技能を中心に、新しい工法なども身に付けることができます。

 

訓練風景

建築科の訓練の様子1(4月)

建築科の訓練の様子2(継ぎ手)

建築科の訓練の様子3(5月)

 4月は、のこぎりで廃材を切るから始めて、切る(のこ)、刻む(のみ)、削る(かんな)に慣れます。

のこぎり、のみを使って、継ぎ手を作る練習を続けています。すこしづつ精度が上がっています。

 5月は、「ありつぎ」の続きです。のこぎり、のみを使い分けています。

訓練概要

 

 

訓練の年間スケジュール

カリキュラム
時期

主な

学科内容

主な

実技内容

資格試験など

4〜

6月

木構造の概要、

小屋組み、

床組み、

継手、

仕口の種類、

労働安全

器工具の選択、

器工具の手入れ

及び使用法

継手

仕口の

墨付け加工

-

7〜

9月

給排水設備、

衛生設備、

建築基準法、

木工事、

屋根工事、

建築製図

小屋組み・

床組みの

墨付け

及び加工、

平板測量、

水準測量、

遣り方

-

10

12

規矩基本、

勾配、

CAD製図

構造材の墨付け

及び加工、

構造金物類

の施工、

建て方、

内部・

外部工事、

足場作業

-

1〜

3月

構造材、

造作材の

積算

技能検定2級

(建築大工)

実技課題

の練習

携帯用

電動工具

の取扱い、

修了試験

の練習

技能検定

2級

(建築大工)

 

技能五輪

島根県予選

(建築大工)

 

 

在校中に取得可能な資格など

資格取得
- 名称

主催者・

実施団体等

受験地
1

技能検定2級(建築大工)

受験資格者

島根県職業能力

開発協会

東部高等技術校

2

技能五輪島根県予選

(建築大工)

受験資格者

島根県職業能力

開発協会

東部高等技術校

3

 特別教育

・丸のこ等取扱い作業従事者教育

・フルハーネス型墜落制止用器具

 使用作業

・自由研削用といしの取替え等の

 業務

・足場の組立て等の業務

東部高等技術校

東部高等技術校

 

【修了後、受験可能なもの】

最終学歴が高卒以上の入校者は必要単位取得修了後すぐに二級建築士及び木造建築士の受験が可能

(ただし、免許の登録には設計等の実務経験が2年必要)

 

在校中に必要な費用

必要な費用
- 名称 金額
入校料 無料*2
授業料(年額)*1 無料*2

その他の費用

(概算額)

75,000円
- 75,000円

*1授業料については、在校中の特典として「授業料等の減免制度」があります。経済的な理由などで授業料等の納付が困難と認められる方について適用されます。

*2企業に在職のまま受講予定の方は、普通課程と同様の負担(入校料、授業料月額)となります。

 

過去の就職先

内田建築、広陽建設、いちい建築、樋野建築、(有)遠藤建設、(有)日テク技建、住宅建築匠技建、(有)森下コンストラクター

 

担当指導員から一言

 各ハウスメーカーから鉄骨やコンクリートパネルなど色々な構造で住宅建築が行われて来ていますが、ハウスメーカーも構(工)法は違いますが木材で軸組(骨組み)を構成するように変化してきました。建築業界も木造建築の需要は伸びるだろうとの声も出ています。多種多様に有る構(工)法は基本となる従来からの木造建築を学ぶことで対応は容易になります。

 また、建築業界は高齢化しており、近いうちに人材不足になるのは明らかです。これからの建築業界を背負って行くのは若いあなた達です。伝統建築を守る貴重な人材を目指してみませんか。

 


お問い合わせ先

東部高等技術校

   ●お問い合わせ先●
島根県立東部高等技術校
住所:〒693-0043島根県出雲市長浜町3057-11
TEL:0853-28-2733
FAX:0853-28-2736
E-Mail:tobukotogi@pref.shimane.lg.jp