こっころ10周年記念フェスタ〜こっころ遊園地〜
子どもたちはもちろん、お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんもみんな一緒に楽しもう!
会場では4月から全国で使えるようになった「こっころパスポート」への切替ができます。(県子ども・子育て支援課ブース)
またこっころレストラン街では、こっころパスポート提示で特典も。こっころパスポートを持っておでかけください。
日時
平成28年10月30日(日)9:30〜16:30
(9:30からのセレモニー後のフルオープンとなります)
場所
くにびきメッセ大展示場(松江市学園南1丁目2番1号)
会場マップ
ステージイベント
9:30〜10:00
ご当地キャラクターお出迎え
オープニングセレモニー(プレミアムこっころカンパニー表彰式)
10:20〜10:50
よしとさん紙芝居ショー
11:00〜12:00
それいけ!アンパンマンショー
12:10〜12:40
さと原人さんバルーンショー
13:00〜14:00
つるの剛士子育てパパトークショー
14:10〜14:40
山上兄弟マジックショー
14:50〜15:50
それいけ!アンパンマンショー
特設コーナースケジュール
11:00〜11:50
島根県助産師会「バースディプロジェクト『いのちの楽習講座』」
保育所から高校までの子どもたちや保護者に向け毎年200以上行うこの講座。命の尊さや大切さ、妊娠出産の喜び、家族のこと。「誕生日ってなぁに?」をテーマに小さなお子様と一緒に聞くことができる講座です。ぜひ、親子一緒に聞いてください。
12:30〜13:00
島根県林業課「みーもくん紙芝居と写真撮影会」
県では県民の皆さまからいただいた「水と緑の森づくり税」を活用し、荒れた森を元気な森に再生したり、小中学校で行われる森林環境学習や独自の森づくりに取り組む人を応援しています。今回は、森のはたらきをみーもくんが分かりやすく教えてくれる「みーもくんの冒険」という紙芝居や写真撮影会をします。紙芝居を最後まで聞いてくれたお子様には、みーもくん特製グッズをプレゼントします!!
13:00〜13:30
親子リズムサークル「赤ちゃん体操」
赤ちゃん体操は童謡やわらべうたに合わせてマッサージしたり、楽しく手足を動かすことで脳を刺激し、体と心のバランスのよい全面的な発達をうながす体操です。首が据わった赤ちゃんもよちよち歩きの赤ちゃんも体操できます。
14:15〜15:15
島根県助産師会「イクジイ・イクバア講座」
祖父母になる年代の方に、この講座を受けていただくことにより、育児の大先輩の「祖父母力」を大いに発揮していただき、子育て世代への大きな支援となることを期待しています。祖父母世代でなくても、「子どもはみんなで育てるもの」という考え方を応援する講座ですので、子育てに関心のある方は、ぜひお聞きください。
アトラクション
大迫力ミニサンライズ号や松江フォーゲルパークによるペンギンの行進や、アクアスのタッチプールなどみんなで楽しめるアトラクションがたくさん。
アトラクションコーナーでは○プラズマカー○ディスゲッター○ラダーゲッターで遊べます。
体験ブース
1.おもちゃの金魚すくい(1回100円)【NPO法人おやこ劇場松江センター】(外部サイト)
ポイを使っておもちゃの金魚をすくおう!すくった金魚はお持ち帰りできますので、おうちのお風呂に浮かべたり、帰ってからも親子で遊べますよ。(持ち帰りできる金魚は3匹まで。こっころパスポートの提示で5匹までお持ち帰りできます。)
2.ハロウィングッズ作り【親子リズムサークル】
10月31日はハロウィン!!ジャック・オー・ランタンやこうもりのお面などハロウィングッズを一緒に作ってみませんか?13:00からは特設ステージで「赤ちゃん体操」もします。こちらにも遊びにきてくださいね。(赤ちゃん体操は童謡やわらべうたに合わせてマッサージしたり、楽しく手足を動かすことで脳を刺激し、体と心の、バランスのよい全面的な発達をうながす体操です。首が据わった赤ちゃんも、よちよち歩きの赤ちゃんも体験できます)
3.しまねっこオリジナルバルーン作り(500円)【Balloon&GiftChicoRico】(外部サイト)
しまねっこのイラストに色を塗ってオリジナルのバルーン作りができます。色を塗ったバルーンにガスを入れてお渡しします。その他にもプリキュア等のキャラクターバルーンの販売も行います。
<こっころパスポート特典>キャラクターバルーン、お散歩バルーン全品200円OFF
4.バルーンアート教室・子育て相談コーナー・パパによる読み聞かせ【ファザーリング・ジャパン中国】(外部サイト)
当日、ステージでもバルーンショーを披露してくれるこっころ講師「さと原人さん」によるバルーンアート教室(午後2回各20分)やもっと育児をしたいけどどうしたらいい?などパパにもどんどん相談して欲しい子育て相談コーナーやパパによる読みきかせ(午前1回、午後2回各20分)を行います。
5.イ草コースター作り・たたみへりくるみボタン作り【有限会社竹内畳店】(外部サイト)
イ草を使ったコースター作りやたたみへりくるみボタン作りなど畳店ならではの工作ができます。イ草コースターはほんのり畳のいい香り、またくるみボタンはたたみへりの素敵なデザインを活かしたオリジナルボタンが作れます。
6.子ども記念撮影・お役立ち子育て情報案内・雑貨販売など【こそけん(有限会社いっしょに子育て研究所】(外部サイト)
ハロウィン仕立てに飾り付けをしたコーナーで子どもさんの記念撮影ができます。また、子育てに役立つ情報や育児グッズ・雑貨の販売も行います。
<こっころパスポート特典>お買い物をされた方に「こそけんの託児保育1時間無料券」プレゼント
7.おもちゃの修理・修理指導など【松江おもちゃの病院】(外部サイト)
その名の通り、おもちゃの病院です。当日もおもちゃの修理を受け付けます。(当日、修理が難しい場合は入院になる場合もありますので、ご了承ください。)また、おもちゃの修理に挑戦したい方への修理指導も行います。こどもたちには修理したUFOキャッチャーで遊べるコーナーも用意しています。
8.ペットボトル・ダンボールなど工作ワークショップ【みんなのあそびばasoviva】(外部サイト)
ペットボトルやダンボールなどを使ってのワークショップです。自分で作って、その場で遊ぶこともできます。身近にある道具で作れるので、家に帰ってもう一度作ったり、改造してみたりすることもできますよ。
9.ネイル艶出し、ハンドマッサージなど【TASHIRO】
ネイルの艶出し(500円)、魔法の粉によるハンドマッサージ(500円)などママに嬉しいコーナーです。ファイリングやハンドマッサージは無料で行います。お子様カット半額+ママにも嬉しい特典のある限定親子ペアチケットの販売も行います。
10.子どもの遊びスペース【松江友の会】(外部サイト)
お子さんが手作りおもちゃで遊べるスペースや子育て、家計のことについても相談ができます。布ボールなどおもちゃや家計簿、おこづかい帳などの販売も行います。
<こっころパスポート特典>お買い物された方に手作りのアクリルタワシ・ポケットティッシュ入れ・家計簿1か月練習帳・おりがみで作ったコマ等のいずれかをプレゼント
11.カプラで遊ぼう【NPO法人しまね子どもセンター】
フランス製の積み木カプラで自由に遊べます。高く積み上げてもよし、形を作ってもよし、子どもも大人も時間を忘れて熱中していまいます。
12.ロープのぼり体験【ガキ大将養成委員会】
10メートルの天井からつるしたロープを力ではなくバランスと体重移動で登ります。ですから、小さなお子さんでもコツをつかめば簡単に登ることができます。挑戦してみませんか?
こっころレストラン街
おいしいグルメが大集合!!
1.ポップマイズ・シアターポップコーンキャラメル味など
2.cafesimai・焼き菓子・お子様プレート
3.パン工房Milk・体にやさしいこだわり生地のパン
4.タパタパ・レインボー綿菓子・焼き菓子
5.dodo_ichi・豆乳あいすもなか・餅おやき・メロンスムージー
6.メルモのおやつ食堂・フライドチキン・シュークリーム・プリンなど
7.かんてら山・からあげ・カレー・おにぎり
8.cocokara・チキンケバブサンド
9.MusiccafeBar5150・揚げたこ焼き・フライドポテト
10.山陰うまいもん市場・うどん・焼きそば
11.出雲ねぎ焼ききりん工房・ねぎ焼き
県関係情報ブース
○島根県子ども・子育て支援課
・全国の協賛店で使える「こっころパスポート」への切替などができます。切替がお済みでない方は切替をお願いします。
・子育て現場の新資格「子育て支援員」について紹介します。
・「こっころ通信」に登録していただいた方にはちょっとうれしいプレゼントをお渡しします。
○青少年育成島根県民会議
・オリジナル缶バッジ作りやしまニッコ!サポーターズの登録手続きを行います。
○一般社団法人しまね縁結びサポートセンター
・あなたも縁結びのお手伝いをしてみませんか?縁結びボランティア「はぴこ」を大募集。婚活イベントの紹介もしています。
○島根県健康推進課
・食育に関する展示や乳房モデル触診・子宮頸がんを顕微鏡で覗いてみるなど、乳がん、子宮頸がんに関する展示を行います。
○島根県林業課
・水と緑の森づくりプレゼント付クイズや島根県の水と緑の森づくりイメージキャラクターで森の妖精の「みーもくん」「みーなちゃん」との記念撮影を行います。
お楽しみ
○先着特典1お子さまに
「しまねっこグッズ詰め合わせ」「みーもくん・みーなちゃんグッズ詰め合わせ」「ご当地グッズ詰め合わせ」のいずれかをプレゼントします。どれがもらえるかはお楽しみに。(先着300人)
○先着特典23世代でご来場いただいたご家族に
こっころグッズ詰め合わせをプレゼントします。みなさんでインフォメーションにお越しください。(先着120家族)
○ご当地キャラクター大集合!!
しまねっこ、みーもくん、みーなちゃんはもちろん、市町村のキャラクターたちも遊びに来てくれます。会場内をお散歩するので、一緒に写真を撮ったり、握手をしたり、仲良くしてね。
こっころ10周年記念キャンペーンがらぽん抽選
お問い合わせ先
子ども・子育て支援課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町2番地 第2分庁舎2階にあります。)
電話 0852-22-5793
0852-22-6475(こっころ関係)
FAX 0852-22-6124
kodomo@pref.shimane.lg.jp
shosi-taisaku@pref.shimane.lg.jp(こっころ関係)