R3教育相談スタッフ共同研究
「学校現場を支える教育センターの役割」~ケース会議手法の提案~
「次へのヒントが見つかるケース会議パッケージ」
★これまでの「ケース会議」って?
・気が重い
・忙しいのに資料の準備しなくっちゃ
・なんだか自分が責められている気持ちになる
・1時間は時間が必要だし、延長することも多いし・・・
・ケース会議をしても情報共有や現状確認で、結局、今後具体的にどうしたらいいのかわからない
★「次へのヒントが見つかるケース会議」では!!
・前向きな意見が得られる!
・資料の準備は不要!
・30分~40分でできる!
・次へのヒントが見つかる!
・話題、ゴールが焦点化されて、具体的な対応策が考えられる!
★どこの学校でも取り組めるように「次へのヒントが見つかるケース会議」パッケージを作成しました!
動画の視聴はこちら(外部サイト) 下のQRコードからもアクセスできます パスワード【hamase2022】 |
|
---|---|
![]() |
動画の視聴はこちら(外部サイト) 下のQRコードからもアクセスできます パスワード【hamase2022】 |
![]() |
進行シナリオのダウンロードはこちら【PDF】 |
---|
ミーティング用マグネットの様式はこちら【PDF】 (マグネットに張り付けてお使いください) |
|
---|---|
PowerPointの配布資料はこちら【PDF】 | |
ルールの様式はこちら【PDF】 | |
リソースの配布資料はこちら【PDF】 |
お問い合わせ先
島根県教育センター浜田教育センター
〒697-0023 島根県浜田市長沢町1550-1
TEL: 0855-23-6782(代表)
FAX: 0855-23-5059
E-mail: hamadakyoikusen@pref.shimane.lg.jp