HIV検査時間の延長について(隠岐保健所)
毎年6月1日から7日はHIV検査普及週間です。
エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒト免疫不全ウイルス)というウイルスによって引き起こされる病気です。
令和5年の全国新規HIV感染者は669件、新規エイズ患者数は291件であり、3年ぶりに増加しました。
HIVに感染しているかどうかは、検査を受けなければわかりません。
隠岐保健所では、平日日中に随時、無料・匿名で検査を行っていますが、検査普及週間に合わせて次のとおり検査時間を延長して行います。この機会に検査を受けてみませんか?
なお、採血から結果をお知らせするまでにかかる時間は約1時間です。
(出典:厚生労働省エイズ動向委員会、「令和5(2023)年エイズ発生動向ー概要ー」より)
島後地域【HIV夜間検査】
検査実施日時
令和7年6月3日(火)16:00から19:00※予約電話時に時間の詳細を決めさせていただきます
検査場所
隠岐合同庁舎2階予診室(隠岐の島町港町塩口24)
予約受付(締切:5月27日17時まで)
<予約・問い合わせ先>
島根県隠岐保健所環境衛生課
電話08512-2-9715
島前地域【HIV夜間検査】
検査実施日時
令和7年6月4日(水)16:00から19:00※電話予約時に時間の詳細を決めさせていただきます
検査場所
島前集合庁舎(西ノ島町別府字飯田56-17)
予約受付(締切:5月27日17時まで)
<予約・問い合わせ先>
島根県隠岐保健所島前保健環境課
電話08514-7-8121
お問い合わせ先
隠岐支庁隠岐保健所
〒685-0015 島根県隠岐郡隠岐の島町港町塩口24
電話番号 08512-2-9701(代表) 総務医事課につながります。
用件により各課にお取り次ぎします。
夜間及び休日 08512-2-9695(隠岐支庁受付)
ファクシミリ 08512-2-9716
電子メール oki-hc@pref.shimane.lg.jp