• 背景色 
  • 文字サイズ 

貝による食中毒を予防しましょう

 最近、山陰沖で水揚げされたエゾバイ科の貝の一種であるヒメエゾボラ、エゾボラノドキによる食中毒が報告されています。

 これらの貝は、唾液腺にテトラミンという毒素を持っていて、貝を食べることによってめまい、しびれなどの神経症状を起こすことがあります。

 食べる際には、唾液腺の除去をおこないましょう。

 

 

ヒメエゾボラとはどのような貝でしょうか

 

 

 生息地:日本海・東北・北海道の水深50m~350mの海底に生息します。

 特に、冬季の底引き網によって採取されます。

 

 形状:握りこぶし大の巻き貝です。

 黄白色または黄褐色で、殻表に細かい横すじがあります。エゾボラモドキ

 

 中毒量:成人の場合、ヒメエゾボラで数個、エゾボラモドキ1個食べると発病することがあります。

 

 症状:食後、30~60分で頭痛、めまい、船酔い感、足のふらつき、目のちらつき、

 吐き気などの症状が出現します。2~3時間で回復するのが普通です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唾液腺の除去はどのようにすればよいでしょうか

  1. 貝殻から身をはずす。
  2. 外とう膜をめくり、外とう膜の下のふくらんだところを切り開く。
  3. 食道の両側に淡黄色のぎんなんのようなもの(唾液腺)を確認する。
  4. その部分を指先でしごいて除去する。

 

 唾液腺除去

 ○外とう膜を切断したところ○唾液腺(径が2.5~3cm)を指で

 中央の尻尾状の食道の基幹部両端にしごいて除去したところ

 淡黄色の唾液腺が一対認められる

 

関連リンク


お問い合わせ先

松江保健所

〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-3(いきいきプラザ島根3階)

(お知らせ)
 松江保健所は平成30年4月から島根県と松江市が共同で設置運営しています。
 従来、松江保健所が行っていた業務のほとんどは引き続き同じ場所で行いますが、一部取扱いが変更になったものがあります。
 変更となった業務、手続きについてはお問合せください。

  TEL 0852-23-1313(代表)
  FAX 0852-21-2770 / 0852-31-6694
  matsue-hc@pref.shimane.lg.jp