農薬(マラチオン)を検出した冷凍食品の自主回収について

 マルハニチロホールディングスの子会社(アクリフーズ群馬工場)が製造した冷凍食品について、一部の商品から農薬が検出されたため自主回収を行っています。回収対象の食品を購入された方は、決して食べないで下記の連絡先までご連絡をお願いします。 

 

  (連絡先) 

 株式会社アクリフーズ お客様センター(0120)690149
 (受付時間 午前9 時から午後5 時まで)

 

  (回収対象食品の送付先)

 〒370-0523

  群馬県邑楽郡大泉町吉田1201

  株式会社アクリフーズ 群馬工場

  TEL 0276(63)4151

  

  ※送付方法などは「株式会社アクリフーズのお詫びと自主回収のお知らせ」をご覧ください

 

製造者 

株式会社アクリフーズ群馬工場
群馬県邑楽郡大泉町吉田1201

 

対象食品

商品の裏面に、製造者「株式会社アクリフーズ 群馬工場」と記載されている全商品 (賞味期限にかかわらず全商品が対象)(販売数量630万袋)

その他にも製造者「株式会社アクリフーズ 群馬工場」の記載がない商品もありますので、詳しくは「自主回収製品リスト」をご覧ください。

回収対象食品はこちら → 自主回収製品リスト (厚生労働省提供)

 

販売先

全国のスーパー、生活協同組合連合会 等

 

回収開始年月日

平成25年12月29日

回収の理由

商品の一部から本来含まれていない農薬(マラチオン)が検出されたため

 

健康への影響について

 

自主回収の対象商品の中で、農薬であるマラチオンが高濃度に検出されたものが一部あり、高濃度にマラチオンを含む食品を一定量食べた場合には、健康に大きな影響を及ぼさないと考えられる限度量を超えることが考えられます。

食べた量によっては、吐き気、腹痛等の症状を起こす可能性がありますので、決して食べないようにしてください。

 

農薬マラチオンが含まれる食品の健康への影響について(厚生労働省資料)

 

参考

マルハニチロホールディングスのホームページ

群馬県庁ホームページ

厚生労働省ホームページ

消費者庁ホームページ

 

 

健康被害発生時の連絡先

回収対象の食品を食べて、吐き気、腹痛などの症状が起きた場合は、速やかに医療機関を受診するとともに最寄りの保健所にご連絡ください。

 

薬事衛生課 0852-22-5264 

松江保健所 0852-23-1317

雲南保健所 0854-42-9667

出雲保健所 0853-21-1185

県央保健所 0854-84-9807

浜田保健所 0855-29-5557

益田保健所 0856-31-9551

隠岐保健所 08512-2-9715

  島前保健環境課  08514-7-8121

 

 

お問い合わせ先

食の安全推進会議

食の安全推進会議(事務局:薬事衛生課内)
 
 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
  TEL:0852-22-5260
FAX:0852-22-6041
Mail:yakuji@pref.shimane.lg.jp