令和6年度高圧ガス製造保安責任者試験・高圧ガス販売主任者試験の情報
高圧ガス保安法(昭和26年法律第204号)第31条の2第1項の規定により、島根県知事の委任に係る令和6年度高圧ガス製造保安責任者試験及び高圧ガス販売主任者試験を、高圧ガス保安協会が次のとおり実施します。
1.試験の種類
乙種化学責任者試験
乙種機械責任者試験
丙種化学(液石)責任者試験
丙種化学(特別)責任者試験
第二種冷凍機械責任者試験
第三種冷凍機械責任者試験
第一種販売主任者試験
第二種販売主任者試験
2.試験日時
令和6年11月10日(日)午前9時30分開始
3.試験地
松江市:くにびきメッセ
江津市:江津商工会議所
4.受験資格
年齢、学歴及び経験に関係なく誰でも受験できる。
5.合格基準
合格基準点は、各科目とも満点の60パーセント程度とする。
6.受験願書(案内)の常置場所
【書面申請】
令和6年7月8日(月)から高圧ガス保安協会島根県試験事務所で無料配布する。
(郵送により求める場合は、「○○試験受験願書請求」と朱書した封筒に次の金額の切手を貼った宛先明記の返信用封筒
(A4版サイズが入る大きさのもの)を必ず同封すること。
[郵券代]請求部数1部:140円、2部~3部:250円、4~6部:390円、7~13部:580円、14部以上:自動車便運賃着払い)
【電子申請】
令和6年7月8日(月)から高圧ガス保安協会のホームページ(外部サイト)に掲載する。
7.受験願書受付期間及び受付方法
【書面申請】
・令和6年8月19日(月)から同年9月2日(月)まで島根県試験事務所で受け付ける。
受付時間は、午前8時30分から午後5時まで(土日祝日を除く。)とする。
・郵送の場合は、令和6年9月2日(月)までの消印のあるもの(料金別納郵便、料金後納郵便及びメール宅配便等それに類似するものに
あっては、令和6年9月2日(月)までに到着したもの)に限り受け付ける。
(提出先)〒690-0887
松江市殿町111松江センチュリービル8F(一社)島根県LPガス協会内
高圧ガス保安協会島根県試験事務所
・ただし、全科目免除に該当する者は、試験の種類に関係なくすべて高圧ガス保安協会試験センターに提出すること。
【電子申請】
令和6年8月19日(月)午前10時から令和6年9月4日(水)午後5時まで高圧ガス保安協会のホームページ(外部サイト)で
受け付ける。受付期間中は、24時間受け付ける。
8.受験手数料
乙種化学責任者試験、乙種機械責任者試験及び第二種冷凍機械責任者試験(書面申請:11,600円、電子申請:11,100円)
丙種化学(液石)責任者試験、丙種化学(特別)責任者試験及び第三種冷凍機械責任者試験(書面申請:10,300円、電子申請:9,800円)
第一種販売主任者試験(書面申請:9,000円、電子申請:8,500円)
第二種販売主任者試験(書面申請:7,200円、電子申請:6,700円)
9.受験上の注意
・試験当日、受験票に所定の写真を貼付の上、必ず持参すること。受験票を持参しなかった場合又は受験票への写真無貼付の場合は、受験できないものとする。
・試験問題用紙は答案用紙提出時に回収するものとする。
・その他の受験上の注意にあっては、受験案内書を参照のこと。
10.問合せ先
一般社団法人島根県LPガス協会内
高圧ガス保安協会島根県試験事務所
電話番号0852-21-9716
お問い合わせ先
消防総務課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
島根県防災部消防総務課
【総務、予算】
〇総務予算係 0852-22-5888
【危険物、ガス、火薬、火災予防、防災ヘリコプター、消防学校】
〇消防保安係 0852-22-5884/6260/6828
【防災行政無線、消防救急無線】
〇防災通信係 0852-22-5889/5890
FAX 0852-22-5930
E-MAIL shobo-somu@pref.shimane.lg.jp