• 背景色 
  • 文字サイズ 

地震体験車について

島根県地震体験車地震による被害を少なくする「減災」の取り組みをすすめるためには、住宅の耐震化や家具の固定などのハード対策とともに、「自分の身は自分で守る」という一人ひとりの意識と行動が必要となります。

 そこで、実際に地震の揺れを体験し、防災意識を深めていただくことを目的に、平成30年3月、新しい島根県地震体験車を導入しました。

 地震体験車は、防災訓練や防災啓発活動にあわせて県内各消防本部が運用し、県内各地で広く県民の防災意識向上に活用し、災害に強いまちづくり・人づくりを進めてまいります。


 

主な特徴

新しい地震体験車には次の機能が加わりました。地震体験車(展開写真)

  1. 地震の揺れが前後、上下、左右の三方向
  2. 地震に連動したモニター映像と効果音
  3. 緊急地震速報と連動した地震体験
  4. 仮想地震プログラム体験

 

熊本地震をはじめ、9種類の過去地震を再現できます。

過去の再現地震
地震名 発生年月日 マグニチュード
関東大地震(関東大震災) 1923 (大正12)年0901 M7.9
昭和東南海地震 1944 (昭和19)年1207 M7.9
昭和南海地震 1946 (昭和21)年1221 M8.0
宮城県沖地震 1978 (昭和53)年0612 M7.4
日本海中部地震 1983 (昭和58)年0526 M7.7
兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災) 1995 (平成07)年0117 M7.2
新潟中越地震 2004 (平成16)年1023 M6.8
東北地方太平洋沖地震(東北大震災) 2011 (平成23)年311 M9.0
熊本地震 2016 (平成28)年416 M7.3

 

利用・申し込みについて

地震体験車は、県内消防本部が下記のローテーションで運用しています。

申し込み及びお問い合わせは、最寄りの消防本部にご連絡ください。

 

 

各消防本部の連絡先
  消防本部名 担当部署名  連絡先

令和5年

6月

益田広域消防本部 総務課 電話 0856-31-0220
FAX 0856-31-0237
E‐mail soumu@fd-masuda.net

令和5年

7月

益田広域消防本部 総務課 電話 0856-31-0220
FAX 0856-31-0237
E‐mail soumu@fd-masuda.net

令和5年
8月

浜田市消防本部

予防課

電話 0855-22-1167
FAX 0855-23-1228
E‐mail s-yobou@city.hamada.lg.jp
令和5年
9月

江津邑智消防組合
消防本部

予防課 電話 0855-52-0119
FAX 0855-52-0201
E‐mail yobou0002@gotsu119.or.jp
令和5年
10月

大田市消防本部

予防課 電話 0854-82-0650
FAX 0854-82-6570
E‐mail fd-yobou1@city.ohda.lg.jp

令和5年
11月

出雲市消防本部

平田消防署

電話 0853-63-5519
FAX 0853-63-4689
E‐mail soumu@izumo119.or.jp

令和5年
12月

雲南消防本部 予防課 電話 0854-40-0139
FAX 0854-42-1911
E‐mail yobouka@unnan119.jp
令和6年
1月
安来市消防本部

予防課

電話 0854-23-3426
FAX 0854-23-1987
E‐mail shoubou-yobou@city.yasugi.lg.jp
令和6年
2月

松江市消防本部

消防総務課

総務係

電話 0852-32-9111
FAX 0852-22-9876
E‐mail s-soumu@city.matsue.lg.jp
令和6年
3月

隠岐広域連合

消防本部

警防課 電話 08512-2-2300
FAX 08512-3-1191
E‐mail keibou@okikouiki.jp
令和6年
4月

隠岐広域連合

消防本部

警防課

電話 08512-2-2300
FAX 08512-3-1191
E‐mail keibou@okikouiki.jp
令和6年
5月
松江市消防本部

消防総務課

総務係

電話 0852-32-9111
FAX 0852-22-9876
E‐mail s-soumu@city.matsue.lg.jp

 

申し込み方法については、各消防本部にお問い合わせください。

  • 地震体験車利用申込書(Word)、(PDF)、「訓練依頼書」「出前講座依頼書」等の書類の提出が必要です。

 

注意事項

  • 地震体験車による乗車体験は、防災訓練や出前講座など防災啓発活動の一環として利用する場合に限ります。
  • 地震体験車の搬送及び現地での操作は、県内消防本部の職員が行います。
  • 地震体験車の大きさは、全長:6.7m、全幅:2.22m、全高:3.33mです。
  • 地震体験車の乗車定員は4名、280kgです。

お問い合わせ先

消防総務課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
島根県防災部消防総務課 
【総務、予算】
  〇総務予算係 0852-22-5888
【危険物、ガス、火薬、火災予防、防災ヘリコプター、消防学校】
  〇消防保安係 0852-22-5884/6260/6828
【防災行政無線、消防救急無線】
  〇防災通信係 0852-22-5889/5890
FAX      0852-22-5930 
E-MAIL   shobo-somu@pref.shimane.lg.jp