事前設置型特設公衆電話
1.概要
大規模な自然災害発生時、避難所に避難された住民の方々が速やかに、家族、友人、知人等と連絡が取れるよう、NTT西日本島根支店は島根県全ての市町村様と協定を結び、各市町村様が指定された屋内避難所に特設公衆電話回線の事前設置を行いました。
2.設置場所
公衆電話
公衆電話
設置場所(市町村)
|
施設名
|
住所
|
松江市(外部サイト)
|
城東公民館 |
松江市北田町273 |
城東公民館 |
松江市北田町273 |
松江市総合体育館 |
松江市学園南1-21-1 |
松江市総合体育館 |
松江市学園南1-21-1 |
城北公民館 |
松江市北堀町43 |
城北公民館 |
松江市北堀町43 |
城西公民館 |
松江市堂形町614 |
城西公民館 |
松江市堂形町614 |
松江市国際交流会館(川津公民館)
|
松江市西川津町3405-5 |
松江市国際交流会館(川津公民館) |
松江市西川津町3405-5 |
朝酌公民館 |
松江市朝酌町92-1 |
朝酌公民館 |
松江市朝酌町92-1 |
法吉公民館 |
松江市比津町308-4 |
法吉公民館 |
松江市比津町308-4 |
生馬公民館 |
松江市西生馬町8 |
生馬公民館 |
松江市西生馬町8 |
持田公民館 |
松江市東持田町61 |
持田公民館 |
松江市東持田町61 |
古江公民館 |
松江市古曽志町1517-3 |
古江公民館 |
松江市古曽志町1517-3 |
本庄公民館 |
松江市本庄町463-3 |
本庄公民館 |
松江市本庄町463-3 |
大野公民館 |
松江市上大野町1855-1 |
大野公民館 |
松江市上大野町1855-1 |
秋鹿公民館 |
松江市岡本町70 |
秋鹿公民館 |
松江市岡本町70 |
白潟公民館 |
松江市灘町1-57 |
白潟公民館 |
松江市灘町1-57 |
松江市市民活動センター |
松江市白潟本町43 |
松江市市民活動センター |
松江市白潟本町43 |
朝日公民館 |
松江市東朝日町49 |
朝日公民館 |
松江市東朝日町49 |
松江勤労者総合福祉センター(松江テルサ) |
松江市朝日町478-18 |
松江勤労者総合福祉センター(松江テルサ) |
松江市朝日町478-18 |
雑賀公民館 |
松江市雑賀町677 |
雑賀公民館 |
松江市雑賀町677 |
津田公民館 |
松江市東津田町1189-1 |
津田公民館 |
松江市東津田町1189-1 |
古志原公民館 |
松江市古志原4-6-30 |
古志原公民館 |
松江市古志原4-6-30 |
乃木公民館 |
松江市浜乃木5-1-5 |
乃木公民館 |
松江市浜乃木5-1-5 |
竹矢公民館 |
松江市八幡町279-1 |
竹矢公民館 |
松江市八幡町279-1 |
大庭公民館 |
松江市大庭町805-3 |
大庭公民館 |
松江市大庭町805-3 |
忌部公民館 |
松江市東忌部町899 |
忌部公民館 |
松江市東忌部町899 |
恵曇老人福祉センター(恵曇公民館) |
松江市鹿島町恵曇1 |
佐太公民館 |
松江市鹿島町佐陀本郷650 |
講武公民館 |
松江市鹿島町北講武3-1 |
御津公民館 |
松江市鹿島町御津660-4 |
鹿島総合体育館 |
松江市鹿島町佐陀本郷76 |
鹿島総合体育館 |
松江市鹿島町佐陀本郷76 |
島根公民館 |
松江市島根町加賀1414 |
島根公民館 |
松江市島根町加賀1414 |
美保関公民館 |
松江市美保関町下宇部尾556-1 |
美保関公民館 |
松江市美保関町下宇部尾556-1 |
八雲公民館 |
松江市八雲町西岩坂355-1 |
八雲公民館 |
松江市八雲町西岩坂355-1 |
玉湯公民館 |
松江市玉湯町湯町1796 |
玉湯公民館 |
松江市玉湯町湯町1796 |
宍道公民館 |
松江市宍道町佐々布204-4 |
農村環境改善センター(来待地区公民館) |
松江市宍道町上来待212-1 |
八束公民館 |
松江市八束町波入2219-2 |
八束公民館 |
松江市八束町波入2219-2 |
東出雲ふれあい会館(揖屋公民館) |
松江市東出雲町揖屋1139-2 |
出雲郷公民館 |
松江市東出雲町意宇南5-3-1 |
意東公民館 |
松江市東出雲町下意東765-35 |
上意東公民館 |
松江市東出雲町上意東1982-2 |
|
公衆電話
公衆電話
浜田市(外部サイト)
|
浜田公民館 |
浜田市殿町6ー1 |
石見公民館 |
浜田市黒川町132-2 |
石見公民館宇津井分館 |
浜田市宇津井町529 |
石見公民館細谷分館 |
浜田市三階町376 |
石見公民館長見分館 |
浜田市長見町956-2 |
石見公民館佐野分館 |
浜田市佐野町イ337-1 |
石見公民館後野分館 |
浜田市後野町779-2 |
長浜公民館 |
浜田市熱田町1441-18 |
周布公民館 |
浜田市周布町イ374 |
美川公民館 |
浜田市内村町592-1 |
美川公民館東分館 |
浜田市鍋石町530-3 |
美川公民館西分館 |
浜田市田橋町494-2 |
大麻公民館 |
浜田市西村町1038-8 |
国府公民館 |
浜田市国分町1981-136 |
国府公民館宇野分館 |
浜田市宇野町281-3 |
国府公民館有福分館 |
浜田市下有福町26-1 |
雲城公民館 |
浜田市金城町下来原171 |
今福公民館 |
浜田市金城町今福105-2 |
波佐公民館 |
浜田市金城町波佐イ441ー1 |
小国公民館 |
浜田市金城町小国イ160-1 |
久佐公民館 |
浜田市金城町久佐イ575-7 |
美又公民館 |
浜田市金城町追原176 |
今市公民館 |
浜田市旭町今市641-1 |
木田公民館 |
浜田市旭町木田219-13 |
和田公民館 |
浜田市旭町和田914-1 |
都川公民館 |
浜田市旭町都川889 |
市木公民館 |
浜田市旭町市木2919-2 |
杵束公民館 |
浜田市弥栄町木都賀イ528-1 |
安城公民館 |
浜田市弥栄町長安本郷544-1 |
三隅公民館 |
浜田市三隅町向野田581 |
三保公民館 |
浜田市三隅町湊浦120 |
岡見公民館 |
浜田市三隅町岡見516 |
井野公民館 |
浜田市三隅町井野ヘ1816-2 |
黒沢公民館 |
浜田市三隅町下古和1518 |
白砂公民館 |
浜田市三隅町折居883 |
|
公衆電話
公衆電話
出雲市(外部サイト)
|
今市コミュニティーセンター |
出雲市今市町1578-2 |
今市コミュニティーセンター |
出雲市今市町1578-2 |
大津コミュニティーセンター |
出雲市大津町1727-5 |
大津コミュニティーセンター |
出雲市大津町1727-5 |
塩冶コミュニティーセンター |
出雲市塩冶町803−2 |
塩冶コミュニティーセンター |
出雲市塩冶町803−2 |
塩冶コミュニティーセンター |
出雲市塩冶町803−2 |
古志コミュニティーセンター |
出雲市古志町1122-6 |
四絡コミュニティーセンター |
出雲市小山町653-2 |
四絡コミュニティーセンター |
出雲市小山町653-2 |
四絡コミュニティーセンター |
出雲市小山町653-2 |
高松コミュニティーセンター |
出雲市松寄下町703-1 |
高松コミュニティーセンター |
出雲市松寄下町703-1 |
高松コミュニティーセンター |
出雲市松寄下町703-1 |
高浜コミュニティーセンター |
出雲市平野町1183 |
川跡コミュニティーセンター |
出雲市荻杼町211 |
川跡コミュニティーセンター |
出雲市荻杼町211 |
鳶巣コミュニティーセンター |
出雲市東林木町890-4 |
神門コミュニティーセンター |
出雲市知井宮町801-1 |
神門コミュニティーセンター |
出雲市知井宮町801-1 |
上津コミュニティーセンター |
出雲市上島町1031 |
稗原コミュニティーセンター |
出雲市稗原町2859 |
朝山コミュニティーセンター |
出雲市所原町185 |
乙立コミュニティーセンター |
出雲市乙立町3163 |
神西コミュニティーセンター |
出雲市神西沖町447 |
長浜コミュニティーセンター |
出雲市長浜町514-11 |
長浜コミュニティーセンター |
出雲市長浜町514-11 |
大社コミュニティーセンター |
出雲市大社町杵築南1051-1 |
大社コミュニティーセンター |
出雲市大社町杵築南1051-1 |
荒木コミュニティーセンター |
出雲市大社町北荒木389-2 |
荒木コミュニティーセンター |
出雲市大社町北荒木389-2 |
須佐コミュニティーセンター |
出雲市佐田町反辺1747-6 |
窪田コミュニティーセンター |
出雲市佐田町八幡原492-6 |
多伎コミュニティーセンター |
出雲市多伎町小田73 |
湖陵コミュニティーセンター |
出雲市湖陵町二部1320 |
湖陵コミュニティーセンター |
出雲市湖陵町二部1320 |
北浜コミュニティーセンター |
出雲市十六島町1851-1 |
遙堪コミュニティーセンター |
出雲市大社町遙堪359-2 |
日御碕コミュニティーセンター |
出雲市大社町宇龍338-3 |
鵜鷺コミュニティーセンター |
出雲市大社町鷺浦1044-1 |
久多美コミュニティーセンター |
出雲市東郷町175 |
平田コミュニティーセンター |
出雲市平田町911 |
平田コミュニティーセンター |
出雲市平田町911 |
灘分コミュニティーセンター |
出雲市灘分町1933 |
国富コミュニティーセンター |
出雲市国富町867 |
西田コミュニティーセンター |
出雲市万田町692 |
鰐淵コミュニティーセンター |
出雲市河下町720-1 |
檜山コミュニティーセンター |
出雲市多久町10 |
東コミュニティーセンター |
出雲市鹿園寺町49-3 |
佐香コミュニティーセンター |
出雲市坂浦町3601 |
伊野コミュニティーセンター |
出雲市野郷町492−5 |
出西コミュニティーセンター |
出雲市斐川町求院965 |
出西コミュニティーセンター |
出雲市斐川町求院965 |
阿宮コミュニティーセンター |
出雲市斐川町阿宮2323−2 |
伊波野コミュニティーセンター |
出雲市斐川町富村748 |
伊波野コミュニティーセンター |
出雲市斐川町富村748 |
直江コミュニティーセンター |
出雲市斐川町直江4865−1 |
荘原コミュニティーセンター |
出雲市斐川町荘原3835 |
荘原コミュニティーセンター |
出雲市斐川町荘原3835 |
久木コミュニティーセンター |
出雲市斐川町福富2−13 |
出東コミュニティーセンター |
出雲市斐川町三分市2060−1 |
|
公衆電話
公衆電話
益田市(外部サイト)
|
益田中学校 |
益田市栄町14番6号 |
安田地区振興センター |
益田市遠田町384番地6 |
安田小学校 |
益田市遠田町758番地1 |
西益田小学校 |
益田市横田町147番地 |
西益田地区振興センター |
益田市横田町454番地3 |
益田運動公園市民体育館 |
益田市乙吉町イ874 |
種地区振興センター |
益田市下種町1179番地1 |
二条地区振興センター |
益田市桂平町76番地1 |
吉田地区振興センター |
益田市元町11番26号 |
小野中学校 |
益田市戸田町イ1332番地1 |
高津小学校 |
益田市高津一丁目34番1号 |
高津中学校 |
益田市高津三丁目14番1号 |
高津地区振興センター |
益田市高津二丁目5番2号 |
西南中学校 |
益田市上黒谷町514番地 |
西益田公民館 |
益田市神田町イ635番地1 |
益田市人権センター |
益田市須子町3番1号 |
益田市総合福祉センター |
益田市須子町3番1号 |
吉田南小学校 |
益田市水分町11番3号 |
鎌手小学校 |
益田市西平原町584番地 |
北仙道地区振興センター |
益田市大草町665番地1 |
豊川地区振興センター |
益田市大谷町334番地1 |
豊川小学校 |
益田市大谷町347番地2 |
吉田小学校 |
益田市中吉田町272番地 |
水防センター |
益田市中島町イ664番地2 |
益田東中学校 |
益田市東町14番48号 |
真砂地区振興センター |
益田市波田町イ538番地1 |
中西中学校 |
益田市白上町イ1026番地 |
中西地区振興センター |
益田市白上町イ744番地2 |
二川地区振興センター |
益田市美都町宇津川口377番地3 |
東仙道小学校 |
益田市美都町仙道125番地 |
東仙道地区振興センター |
益田市美都町仙道253番地3 |
都茂地区振興センター |
益田市美都町都茂1692番地甲 |
美濃地区振興センター |
益田市美濃地町イ140番地1 |
匹見下地区振興センター |
益田市匹見町澄川イ296番地2 |
道川地区振興センター |
益田市匹見町道川イ133番地1 |
匹見中学校 |
益田市匹見町匹見イ12番地 |
益田小学校 |
益田市本町7番17号 |
大田市(外部サイト)
|
大田まちづくりセンター |
大田市大田町大田イ140番地2 |
川合まちづくりセンター |
大田市川合町川合1247番地1 |
久利まちづくりセンター |
大田市久利町久利790番地1 |
大屋まちづくりセンター |
大田市大屋町大国2903番地1 |
朝山まちづくりセンター |
大田市朝山町朝倉420番地1 |
富山まちづくりセンター |
大田市富山町山中1740番地 |
波根まちづくりセンター |
大田市波根町1751番地2 |
久手まちづくりセンター |
大田市久手町波根西1748番地 |
鳥井まちづくりセンター |
大田市鳥井町鳥井412番地4 |
長久まちづくりセンター |
大田市長久町長久イ612番地1 |
静間まちづくりセンター |
大田市静間町430番地1 |
五十猛まちづくりセンター |
大田市五十猛町1481番地2 |
池田まちづくりセンター |
大田市三瓶町池田1887番地1 |
志学まちづくりセンター |
大田市三瓶町志学ロ869番地1 |
北三瓶まちづくりセンター |
大田市山口町山口1181番地1 |
北三瓶まちづくりセンター多根分館 |
大田市三瓶町多根イ252番地1 |
大森まちづくりセンター |
大田市大森町イ490番地 |
水上まちづくりセンター |
大田市水上町三久須21番地 |
祖式まちづくりセンター |
大田市祖式町546番地1 |
大代まちづくりセンター |
大田市大代町大家1579番地 |
温泉津まちづくりセンター |
大田市温泉津町小浜イ486番地 |
湯里まちづくりセンター |
大田市温泉津町湯里1720-4番地 |
福波まちづくりセンター |
大田市温泉津町福光ハ467番地1 |
井田まちづくりセンター |
大田市温泉津町井田ロ255番地 |
仁万まちづくりセンター |
大田市仁摩町仁万537番地1 |
大国まちづくりセンター |
大田市仁摩町大国1269番地 |
宅野まちづくりセンター |
大田市仁摩町宅野79番地 |
馬路まちづくりセンター |
大田市仁摩町馬路1737番地6 |
|
公衆電話
公衆電話
安来市(外部サイト)
|
安来市立十神小学校 |
安来市安来町843-3 |
安来市立社日小学校 |
安来市宮内町101 |
安来市立島田小学校 |
安来市穂日島町485 |
安来市立宇賀荘小学校 |
安来市清井町300 |
安来市立南小学校 |
安来市清瀬町230 |
安来市立能義小学校 |
安来市飯生町265 |
安来市立飯梨小学校 |
安来市植田町398 |
安来市立荒島小学校 |
安来市荒島町2728 |
安来市立赤江小学校 |
安来市赤江町1843 |
安来市立山佐小学校 |
安来市広瀬町上山佐608-1 |
安来市立布部小学校 |
安来市広瀬町布部1152 |
安来市立安田小学校 |
安来市伯太町安田1213-1 |
安来市立母里小学校 |
安来市安伯太町西母里1040-1 |
安来市立井尻小学校 |
安来市伯太町井尻859-2 |
安来市立赤屋小学校 |
安来市伯太町赤屋123 |
安来市立第二中学校 |
安来市吉岡町7 |
安来市立第三中学校 |
安来市西赤江町395 |
安来市立広瀬中学校 |
安来市広瀬町富田1470 |
菅原交流センター |
安来市広瀬町菅原604 |
宇波交流センター |
安来市広瀬町宇波482-2 |
西谷交流センター |
安来市広瀬町西谷376-6 |
奥田原交流センター |
安来市広瀬町奥田原602-1 |
東比田交流センター |
安来市広瀬町東比田950-11 |
伯太中央交流センター |
安来市伯太町東母里572-1 |
比田交流センター |
安来市広瀬町西比田1708-4 |
広瀬中央交流センター |
安来市広瀬町広瀬811 |
江津市(外部サイト)
|
浅利公民館 |
江津市浅利町2102 |
金田公民館 |
江津市金田町214 |
郷田公民館 |
江津市江津町995 |
嘉久志公民館 |
江津市嘉久志町イ-1503 |
和木公民館 |
江津市和木町570-1 |
都野津公民館 |
江津市都野津町2358-1 |
松川公民館 |
江津市松川町市村123 |
松川公民館 |
江津市松川町市村123 |
敬川公民館 |
江津市敬川町1769 |
跡市公民館 |
江津市跡市町625-1 |
有福温泉公民館 |
江津市有福温泉町8-3 |
都治公民館 |
江津市後地町829-1 |
波子公民館 |
江津市波子町イ-1272-4 |
黒松公民館 |
江津市黒松町586 |
波積公民館 |
江津市波積町本郷273-10 |
長谷公民館 |
江津市桜江町長谷1587-2 |
谷住郷公民館 |
江津市桜江町谷住郷1871-1 |
市山公民館 |
江津市桜江町市山481 |
川戸公民館 |
江津市桜江町川戸15-4 |
川越公民館 |
江津市桜江町川越631 |
二宮交流館 |
江津市二宮町神主イ-171 |
渡津交流館 |
江津市渡津町658-1 |
江津市民体育館 |
江津市嘉久志町2052 |
江東中学校 |
江津市後地町978-9 |
青陵中学校 |
江津市二宮町神主1964-8 |
桜江中学校 |
江津市桜江町川戸1337 |
江津中央ふれあい会館 |
江津市江津町1515-3 |
|
公衆電話
公衆電話
雲南市(外部サイト)
|
大東交流センター |
雲南市大東町大東2419-1 |
春殖交流センター |
雲南市大東町大東下分230−1 |
幡屋交流センター |
雲南市大東町仁和寺833-10 |
佐世交流センター |
雲南市大東町上佐世1385-3 |
阿用交流センター |
雲南市大東町東阿用33-1 |
久野交流センター |
雲南市大東町上久野136-1 |
海湖交流センター |
雲南市大東町南村234-1 |
塩田交流センター |
雲南市大東町塩田84 |
加茂交流センター |
雲南市加茂町加茂中1040-1 |
八日市交流センター |
雲南市木次町木次299-1 |
三新塔交流センター |
雲南市木次町木次446-2 |
新市交流センター |
雲南市木次町新市3 |
下熊谷交流センター |
雲南市木次町下熊谷1096-1 |
斐伊交流センター |
雲南市木次町里方912 |
日登交流センター |
雲南市木次町寺領526-3 |
西日登交流センター |
雲南市木次町西日登990-1 |
温泉交流センター |
雲南市木次町平田799-3 |
三刀屋交流センター |
雲南市三刀屋町三刀屋144-1 |
一宮交流センター |
雲南市三刀屋町給下764 |
飯石交流センター |
雲南市三刀屋町多久和516-2 |
鍋山交流センター |
雲南市三刀屋町乙加宮1208-1 |
中野交流センター |
雲南市三刀屋町中野280-1 |
吉田交流センター |
雲南市吉田町吉田1061-1 |
民谷交流センター |
雲南市吉田町民谷456 |
田井交流センター |
雲南市吉田町深野61-4 |
掛合交流センター |
雲南市掛合町掛合2156-1 |
多根交流センター |
雲南市掛合町多根418-1 |
松笠交流センター |
雲南市掛合町松笠748-1 |
波多交流センター |
雲南市掛合町波多459-1 |
入間交流センター |
雲南市掛合町入間499-1 |
奥出雲町(外部サイト)
|
布勢公民館 |
仁多郡奥出雲町馬馳26番地 |
三成中央公民館 |
仁多郡奥出雲町三成445番地 |
亀嵩公民館 |
仁多郡奥出雲町亀嵩2215番地1 |
阿井コミュニティセンター |
仁多郡奥出雲町上阿井355番地1 |
三沢公民館 |
仁多郡奥出雲町三沢383番地 |
鳥上公民館 |
仁多郡奥出雲町大呂1182番地2 |
横田公民館 |
仁多郡奥出雲町横田1037番地 |
八川公民館 |
仁多郡奥出雲町下横田456番地1 |
馬木公民館 |
仁多郡奥出雲町大馬木1968番地2 |
飯南町(外部サイト)
|
赤名農村環境改善センター |
飯石郡飯南町下赤名862番地 |
来島基幹集落センター |
飯石郡飯南町野萱311番地6 |
谷高齢者コミュニティセンター |
飯石郡飯南町井戸谷487番地1 |
頓原農村環境改善センター |
飯石郡飯南町頓原2093番地 |
さつき会館 |
飯石郡飯南町八神117番地1 |
川本町(外部サイト)
|
川本西公民館 |
邑智郡川本町大字因原933番2 |
川本北公民館 |
邑智郡川本町大字南佐木201番地 |
すこやかセンター |
邑智郡川本町大字川本332番16 |
朝霧館 |
邑智郡川本町大字川本1054番地6 |
三大字集会所 |
邑智郡川本町大字小谷255番5 |
矢谷集会所 |
邑智郡川本町大字川本1884番1 |
美郷町(外部サイト)
|
吾郷体育館 |
邑智郡美郷町簗瀬178 |
防災センター |
邑智郡美郷町久保22番地 |
浜原隣保館 |
邑智郡美郷町浜原122番地 |
沢谷体育館 |
邑智郡美郷町九日市118 |
君の谷農村塾 |
邑智郡美郷町京覧原273-1 |
比之宮交流センター |
邑智郡美郷町宮内562-5 |
まほろば福祉センター |
邑智郡美郷町都賀本郷163 |
潮会館 |
邑智郡美郷町潮村136 |
都賀行交流センター |
邑智郡美郷町都賀行120-1 |
|
公衆電話
公衆電話
邑南町(外部サイト)
|
日貫公民館 |
邑智郡邑南町日貫1168 |
井原公民館 |
邑智郡邑南町井原2140-1 |
市木公民館 |
邑智郡邑南町市木2046-3 |
布施公民館 |
邑智郡邑南町布施496 |
阿須那公民館 |
邑智郡邑南町阿須那153-1 |
中野公民館 |
邑智郡邑南町中野991-1外 |
日和公民館 |
邑智郡邑南町日和2525-10 |
矢上公民館 |
邑智郡邑南町矢上3835-4 |
高原公民館 |
邑智郡邑南町高見3014-3 |
田所公民館 |
邑智郡邑南町下田所282-1 |
出羽公民館 |
邑智郡邑南町山田47-1 |
口羽公民館 |
邑智郡邑南町下口羽484-1 |
津和野町(外部サイト)
|
津和野小学校 |
鹿足郡津和野町森村ロ104 |
津和野町民センター |
鹿足郡津和野町後田ロ66 |
日原山村開発センター |
鹿足郡津和野町日原22-1 |
池河コミュニティセンター |
鹿足郡津和野町池村2863-2 |
青原公民館 |
鹿足郡津和野町青原267-3 |
吉賀町(外部サイト)
|
蔵木小学校 |
鹿足郡吉賀町蔵木14番地 |
六日市体育館 |
鹿足郡吉賀町六日市648番地 |
朝倉公民館 |
鹿足郡吉賀町朝倉709番地1 |
吉賀中学校 |
鹿足郡吉賀町七日市966番地 |
柿木体育館 |
鹿足郡吉賀町柿木村柿木682番地1 |
海士町(外部サイト)
|
菱浦地区集会所 |
隠岐郡海士町大字福井968-4 |
福井地区集会所 |
隠岐郡海士町大字福井277-3 |
西地区集会所 |
隠岐郡海士町大字海士116-1 |
中里地区集会所 |
隠岐郡海士町大字海士1453 |
東地区集会所 |
隠岐郡海士町大字海士2458-3 |
北分地区集会所 |
隠岐郡海士町大字海士4392 |
宇受賀地区集会所 |
隠岐郡海士町大字宇受賀202-1 |
豊田地区集会所 |
隠岐郡海士町大字豊田146-5 |
保々見地区集会所 |
隠岐郡海士町大字知々井498 |
知々井地区集会所 |
隠岐郡海士町大字知々井43 |
御波地区集会所 |
隠岐郡海士町大字御波166-2 |
多井地区集会所 |
隠岐郡海士町大字崎1052-2 |
崎地区集会所 |
隠岐郡海士町大字崎1748 |
日須賀地区集会所 |
隠岐郡海士町大字御波554-1 |
西ノ島町(外部サイト)
|
西ノ島町民体育館 |
隠岐郡西ノ島町大字美田647番地1 |
中央公民館 |
隠岐郡西ノ島町大字美田544番地38 |
役場本庁舎 |
隠岐郡西ノ島町大字浦郷534番地 |
役場別府支所 |
隠岐郡西ノ島町大字別府46番地 |
知夫村(外部サイト)
|
知夫小中学校 |
隠岐郡知夫村郡1053-1 |
招福苑 |
隠岐郡知夫村多沢664 |
知夫の里 |
隠岐郡知夫村仁夫1242-1 |
仁夫集会所 |
隠岐郡知夫村仁夫2246-2 |
開発総合センター |
隠岐郡知夫村郡1065 |
隠岐の島町(外部サイト)
|
西郷小学校 |
隠岐郡隠岐の島町西町大城の四3 |
都万小学校 |
隠岐郡隠岐の島町都万2362-1 |
五箇中学校 |
隠岐郡隠岐の島町郡67 |
北小学校 |
隠岐郡隠岐の島町中村1495-1 |
布施公民館 |
隠岐郡隠岐の島町布施596 |
|
3.利用方法
特設公衆電話の開設後、避難者の方は、無料で利用できます。
なお、利用開始にあたっては、各市町村様からNTT西日本島根支店が連絡を受けた後となります。
ただし、設置場所の存在する地域において大規模災害が発生し、NTT西日本島根支店と各市町村様の連絡が取れない場合は、各市町村様の判断により、利用を開始することができます。
また、特設公衆電話は、発信専用ですので着信用としては使用できません。
4.災害用伝言サービス
地震など大規模な災害が発生した際には、被災地のご家族や知人等の安否を確認するための手段として、「災害用伝言ダイヤル(171)」、「災害用伝言板」、「災害用音声お届けサービス」、「災害用伝言板(web171)」があります。
5.災害時優先電話
災害時の援助、復旧や公共の秩序を維持するため、法律に基づいて提供している電話です。災害時優先電話は、発信が一般通話より優先して扱われるため、災害時にも輻そうの影響を受けにくくなっています。
6.公衆電話の無料化
災害等により停電が長期に渡るような場合、公衆電話ではテレホンカードが使用できなくなったり、コイン収納箱がいっぱいでコインが使えなくなる恐れがあります。そのため、緊急措置として公衆電話を無料化します。
7.リンク集